知育 PR

幼児教室の選び方と体験談【通う価値ある塾・ない塾】見極めポイント

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
幼児教室の選び方、3歳の塾

こんにちは、alpapa(アルパパ)です。(@mamaschool_mei)

幼児教室ってどんなところ?
どんなお教室を選べば効果があるの?

この記事では、体験談から良い塾の見極めポイント、通う価値のない塾の見分け方をご紹介しています。

良い教室と出会うと、育児変わります
塾選びで迷っているママはご参考ください。

Sponsored Links

0〜3歳の幼児教室ってどんなところ?

赤ちゃんから3歳までが通う
『幼児塾ってどんなところ?』というと、

『学ぶ楽しさ』を教えながら、
心と頭の土台をつくり、
才能を引き出すサポートをするところです。

そして、0~3歳はほぼ『親のための塾』
家庭学習に必要なノウハウを親が学べるところです。

幼児塾と聞くと
「嫌がる子供を無理やり勉強させる所」というイメージをお持ちの方もいますが、そんな幼児塾はまずないです….!

生徒は赤ちゃんと幼児
少しでも気に入らなければ泣きわめいて終了です。

幼児塾に通っていた子は、勝手に賢い子になる、という話もありますが、それは『学びは楽しい』という学習の土台となる精神をまず育てるからです。

学ぶ事が楽しいなら、
ほっといても勝手に賢くなります

良い幼児塾では、
保護者への育児指導をしっかり行い、
家庭での言葉がけ・接し方や学習方法についてアドバイスを行っています。

詳しい内容や、
どんなママが通わせているのかはこちら
子供の習い事でおすすめ『幼児教室』ってどうなの?人気の理由

【幼児教室の選び方】保護者指導をしない塾は行く価値なし!

3歳の塾選び

幼児期の子供は、
どこで誰から学んで伸びるか?
もちろん家庭で親から学んで育ちます

幼児塾は、ほとんど親の塾です。

幼児教室の価値=プロのノウハウを家庭で育児に生かすこと。です

なので、
保護者指導をしない塾は論外です。
行く価値がありません。

幼児塾を見学・体験に行って
以下のような塾には入会しないでください▼

  • 保護者指導を積極的にしない塾

    ママの育児相談を聞かない塾

    言葉がけ、接し方、褒め方、叱り方などの指導をしない塾

    家庭学習の進め方を説明しない塾

    レッスン後にプリントだけ配って終了する流れ作業の塾

こんな塾ならお金の無駄です。
育児書を何冊か読めば事足りる内容です。

ちなみに、ほとんどの塾で簡単な宿題がでます。
といっても赤ちゃん~3歳の宿題ですから、基本的に親への宿題です。

例えば、
今週の宿題が「24色を知ろう、色を混ぜて遊ぼう」だったりしたら、
もちろん親が絵の具やカラーカードなどを用意して一つ一つ見せながら教えていきます。

「ごっこ遊びをしよう」
「ハサミを使ってみよう」
「クレヨンで丸を書いてみよう」
などなど基本的に親が寄り添って行います。

0~3歳は、
親が日常でどんな環境を与えるか、親が何をするか、が子供に一番影響します。

ですので、これら日常での過ごし方、家庭での学習の進め方、教え方、才能の伸ばし方、などをプロが子供の様子をみながら保護者指導でアドバイスする内容が、良い塾の決め手となります。

保護者指導をしない塾は行く価値なし!

プロのノウハウを親が学べない塾は行く価値なし!

ママの相談を聞かない塾は行く価値なし!

こちらで、
おすすめの幼児教室を比較しています▼
【幼児教室おすすめ・比較】0歳〜6歳の幼児教室、どこが効果あり?

Sponsored Links

同じ幼児教室でもこんなに違う!先生選びは大切

幼児教室は、
先生の質で雰囲気がガラリと変わります

娘を幼児教室へ通わせていますが、
何校も体験レッスンへ行き「この教え方は家ではできない…この先生すばらしい!」と思った教室へ入会しました。

しかし、半年ほどすぎた頃、
先生の移動が…
新しく娘のクラスの担任になったのは、新人の先生。

前のベテラン先生とは違いすぎて唖然としてしまいました。

同じ教材で教えてるのに、
先生によってこんなに違うとは正直思わなかった…!!

どうしても前の先生がよくて、
わざわざ時間調節してクラス変更しました…。

幼児教室を選ぶ時は、
どんな先生かしっかり確認必須です!

【追記】
その新米先生は、2年後また担任になったのですが、見違えるほどいい腕を上げていました。やっぱり最低2年はキャリアのある先生を選ぶのがオススメです。

七田とイクウェル、大手幼児塾の体験レッスン

幼児教室の選び方ポイント

七田やイクウェルのように、
全国的に展開しているに通う場合、
質ははピンキリです。
同じ塾内でもクラス(先生)によって質の違いが激しいので気をつけてください。

正直、名前だけ借りて
内容グダグダのところも普通に多いです。

有名だからここに通わせておけば大丈夫、という考えは持たないでください。

私の住んでいるエリアは子育て激戦区で幼児塾も多く、ご近所の0~3歳の子は何かしら習い事をしている子が多いのですが、

中でも多いのは七田塾イクウェル
創立60年という歴史も実績もあり、定番で人気です。

ちなみに七田とイクウェルは、
2018年に内部分裂しましたが、
もともと同じ塾で、内容も料金もほとんど同じです。

しかし、
有名な塾でも、各教室の質が一定ではありません

私も七田とイクウェルの両校、
体験レッスンを申し込んだのですが、正直論外でした….。
体験談を話します▼

まず、
幼児塾といえば七田!
王道の七田塾の体験レッスンですが、私が申し込んだ教室は、

  • □何度かけても電話にでない!
    (レッスン中は受付に誰もいないの?)
  • □電話対応、メール対応、事務面が適当すぎる。
    電話にでないので、メールを送り、フォームから無料体験を申し込んだのに返信すらこない…..。

結局、
体験すらできてない…。

ちょっと、
フランチャイズ化で劣化しすぎでしょっ!

電話かけなおすとか、
メール返すとか(迷惑メールには来てない)、普通の事務対応もグダグダ。

のちに近所のママ友と話していたら「七田塾、体験レッスン申し込んだのに日程の連絡こないのよ〜」と文句を言っていました。

私以外にも、同じような人が….

教室によって質は違うといえど、
都内40~50校もある七田塾にすべて体験に行くわけにもいかないので、うちは七田塾はなしとしました!

すばらしい教室は本当に良いそうなので、ご縁がなくて残念。

つづいて近所のイクウェル

ちょっと、
超絶ガッカリだったのでこちらに詳しく書きました▼
元・七田式イクウェルの口コミ、評判とは裏腹の体験レッスンにガッカリ

ほんとに、
大手は差が激しいことを痛感!

全国展開している幼児教室は、
どこにでもあるので通いやすいですが、
これなら通信教育の方がよっぽど良いと思いました。

通信教育は、『料理・実験・観察』など
予想外にコンテンツが充実しています。

オススメはこの4社▼
【幼児の通信教育・比較】結局、おすすめはどこ?人気の4社を厳選

幼児教室か通信教育で迷った場合は
こちらをご参考ください▼
【幼児教室or通信教育】どっちがおすすめ?というママへ

大手塾の中ならオススメは、
七田とイクウェルよりキッズアカデミー。

理由は、保護者指導が熱心なことと、
毎年全生徒のIQチェックをして子どもの伸びを確認していること、そして何より体験レッスンが良かったからです。

キッズアカデミーの
レッスン内容レビューはこちら▼
IQ150キッズアカデミーの口コミ評判は?3〜8歳で天才脳を作る塾

(でも、ここも先生のレベルによって変わると思うので、体験必須です!)

Sponsored Links

幼児教室に通わなくても家庭できること

通える距離に好みの幼児塾がない場合は、
家庭でも十分いろんな知育ができます。

そもそも『知育』って何?という方へ↓
【知育とは何?】意味と内容をわかりやすく説明|幼児の知育ブログ


幼児塾でも家庭でもよく使われる知育教材↓
幼児の勉強はいつから何をする?0〜3歳へおすすめの知育教材と学習内容


何かを教える時は歩かせるのが◎↓
幼児がぐんぐん賢くなるのは『歩いている時』お散歩知育で賢く育つ

Sponsored Links

幼児教室に通わせてよかったこと

いろいろ体験に行き、結局は評判のいい小規模の塾を選んだのですが、本当に通わせてよかたと思っています。

今の塾を選んだ理由の一つは、
レッスン後一人一人に個別指導が入るから!です。

その他、
入ってから特によかったと思うところは、

  • □子供が楽しんでいる。
  • □専門家の先生が、子供の成長に合わせて毎週アドバイスをくれる。

    □プロのアドバイスのおかげで家庭学習がスムーズ。
  • □学習レポートを毎月提出するのでサボり防止になる!
  • □「さすがにこれは家ではやってあげれない」という内容がけっこう多い。
  • □子供に社交性がつく、人前で発表することに慣れれる。
  • □子供にもママにも友達が増え、知育ママたちと情報交換ができる。

    □ママも楽しい!

一番よかったと感じる事は、
子供がとても楽しんで通っていることですね。
そりゃあれだけ褒めて遊んでくれたら楽しいはずです。

似たような考えで塾を選んだママたちが集まるので、ママ同士も仲良くなりやすく、親子で楽しんでいます。

そしてやっぱり、
保護者指導がしっかりしている塾は、通ってるだけで心強いです。

どんなタイミングで教えればよいか?
イヤイヤ期の学習法は?
家庭で効果的な学習法は?

これらの事を、子供の性格を見た上で個別にアドバイスしてくれるので、日常の育児でも助かることが多いです。

良い塾と出会えれば、
親も子供も一緒に成長できて、育児が変わります

子供の時間はあっという間にすぎます、
迷っている間に2歳、3歳です。

体験レッスンは無料。
少しでも気になる塾があれば、
早めに体験レッスンに行ってみる事をオススメします。

それでは、
良い塾との出会いを祈っております(*^^*)

オススメ記事