
『ねぇママ、知ってる?本当のおばけはね...』子供の意味深な言葉
2020年10月21日 alpapa アルパパの知育ブログ
子供の言う「本当のおばけ」の話。子供には何が見えてるんでしょう? …
幼児がぐんぐん賢くなるのは『歩いている時』お散歩知育で賢く育つ
2020年8月5日 alpapa アルパパの知育ブログ
幼児の脳は歩いている時にぐんぐん賢くなります。この記事では、歩いている時に脳を刺激するポイントとなる「お散歩中の声がけ」子供がよく歩く事の効 …
【知育とは何?】意味と内容をわかりやすく説明|幼児の知育ブログ
2020年7月7日 alpapa アルパパの知育ブログ
知育ってよく聞くけど結局何のこと?何するの?この記事では『知育とは何か』をシンプルに説明しています。脳は急激に成長する0~3歳の時期に適切な …
3歳までの育て方で、子どもの人生は大きく変わる。3歳までの心と脳
2020年7月1日 alpapa アルパパの知育ブログ
3歳までの育て方で、子供の人生が変わるほど大切な【親の言葉】と【意味のある勉強】について紹介しています。子供の前で平気で愚痴や悪口を言ってし …
マシュマロテストで子供の自制心がわかる!待てるようになるのは何歳?
2020年5月31日 alpapa アルパパの知育ブログ
『15分待てたらもう1つあげる』このマシュマロテストの結果よると、子供のセルフコントロール(自制心)がきくのは4歳といわれています。3~4歳 …
ダリやアインシュタインの『カギの昼寝』で子供のようなひらめき脳へ
2020年4月11日 alpapa アルパパの知育ブログ
ダリやアインシュタインが行っていたという『カギの昼寝』の方法と子供の脳の状態をあわせてご紹介。育児に疲れたママや保育園の先生のリフレッシュに …
ドーマン博士の赤ちゃん教育は、妊娠中に知ってるだけで育児が変わる!
2020年3月9日 alpapa アルパパの知育ブログ
妊娠中に読むべき本!ドッツカードで有名な、グレン・ドーマン博士の教育法は妊娠中に知っておくだけで育児が変わります。我が子がどのように世界の事 …
5分間暗示法、効果すごかった。1年後こうなった!
2019年12月18日 alpapa アルパパの知育ブログ
5分間暗示法を1年間行った結果!素敵な効果が表れてきたので結果報告します。運がいい子、愛される子の育て方の秘訣でもありますね。ピンときたママ …
もう褒め言葉が尽きた!そんな時に使える【子供の褒め方の例】一覧
2019年12月10日 alpapa アルパパの知育ブログ
上手に子供を褒めてあげたいけど、褒め言葉がワンパターン!他に「子供の成長を喜ぶ言葉」はないかな?そんな時に即使える【褒め言葉リスト】どうやっ …
親が子供に教えてはいけない世の中のルール、守れば子供が損する!
2019年10月25日 alpapa アルパパの知育ブログ
こんな風に子供に教えてはいけない一般的なルールです。子供にルールを教える時は、子供がどういう風に受け止めるかを考えて教えましょう。特に交通ル …
幼児の【映像記憶】能力を鍛える遊び!6歳までにスーパー記憶力を身につける
2019年7月22日 alpapa アルパパの知育ブログ
一目見ただけで丸ごと記憶してしまう、抜群に記憶力がいい人がいます。実はこの能力、幼児期には誰もがもっている『映像記憶』という能力。そして、こ …