知育 PR

保育園と幼稚園では将来学力の差はどれくらい?どっちがいいのか?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、alpapa(アルパパ)です。(@mamaschool_mei)

保育園、幼稚園、どちらがいいいか迷っているママ(私)へ。
この記事を読んで、もう即決めしてください。
迷うべきは幼稚園か保育園か、そこではありません!

Sponsored Links

保育園と幼稚園の違い、どっちが将来学力が高い?

保育園は0〜5歳の保育をする場。
幼稚園は3〜5歳の学校、つまり教育をする場。

これが一般的に考えられている大きな違いです。

ゆえに、

▶︎教育施設である幼稚園に行っている子は
読み書きなどお勉強しているから賢い

▶︎小学校へ向けて準備ができている。

と、思われがちですが
結論から言うと

ほとんど関係ありません。

なぜかというと、
保育園と幼稚園はどんどん違いがなくなってきていて、保育園でもひらがなやカタカナを教え、40分間机に向かわせる学習時間をつくり小学校への準備をする園もあれば、幼稚園でも学習的取り組みは一切せず、自由遊びメインの園もあります。

保育園は家庭の延長として、
保護者の変わりにお世話をし安全に養護する。

幼稚園は教育施設として
小学校就学までの幼児を教育する。

この考え方が園によって異なるため、
「なんの準備もなくいきなり小学校で45分座って授業なんて子供のストレスになりかねない」と家庭的目線で考え学習時間を導入する保育園もありますし、

「幼児期は自由に遊ぶことこそ心身の成長であり教育!」
と考え学習的要素を省く幼稚園もあるからです。

なので、
保育園か幼稚園かで選ぶのではなく、
実際に見学に行き、どの方針の園にするかで決めてください。

しかし、
方針は園長の意向であるため、
入園時は合ってたのに、
途中で園長が変わり方針も変わった..! 
なんていうのもあるあるです。

そして、
保育園と幼稚園の違いは
子供側の問題ではなく親の負担の違いです。

園によって違いはありますが、だいたいこのような感じです↓

保育園幼稚園
預かり時間が長い。
8時間〜最長11時間
預かり時間が短い。
4時間前後
20時までの延長保育、夕食あり基本お迎え13:30~14:00、延長なし
土日預かりあり(園による)延長保育のかわりに、
スポーツや音楽、英語クラスなど、放課後レッスンを設けている園あり。
給食多くの園がお弁当
フルタイムで働くママが多い
パートタイムのママは8時間以内の短時間保育で利用
働いていないママが多い
ママ参加のイベント少なめママ(パパも)参加のイベントが多い
ママ達の交流少なめママ達の交流がさかん
基本、働くママを応援母子分離を快く思わない園長が多い
休みは会社と同じ(お盆、正月休み)休みは小中高と同じ(夏休み、冬休みあり)

この表をみる限り、
働いているママは幼稚園無理!です。

毎朝お弁当つくって幼稚園へダッシュ、13:30お迎え、ママ参加イベント多数、これはもう家にいてくれた方が楽なレベルです…しかも夏休み丸1ヶ月休み!

しかし幼稚園によっては給食もあり、
放課後レッスンを組んで仕事が終わるまで預かってもらえる園がありますので各園にお問い合わせください。

そして《保育料無償化》にともない、
3〜5歳の認可保育園と公立幼稚園は無料!(詳しくは⇒こちら)

認可保育施設、ベビーシッター等も
所得制限なし月3.7万円まで補助がでることになりました。
(※保育条件など満たす必要あり⇒詳しくはこちら)

去年まで高いな〜と思っていた私立園も補助が出るなら通わせてみたい、という家庭も増えそうです。(対象外の園もあります)

認可外と私立園の場合、毎月の保育料に補助はでますが、入園料施設維持費、教材代、給食費などは実費(自治体により一部補助あり)ですので各園のHPでご確認ください。

あくまで一例ですが、
都内近郊の私立幼稚園の保育料はおよそ月3〜8万

そして入園料はだいたい
10万〜35万施設維持費がそれ以上に高い園もあります。

自治体から
入園料の半額程度の補助がでる場合があるので、役所の保育課に問い合わせましょう。

上記は一部の私立園の場合ですが、
認可保育園や公立幼稚園なら全部無料
区によっては給食費すら無料です。

保育園と幼稚園の違いをまとめると、

親の負担の違い

認可外・私立幼稚園に限っては、金額の違い

どちらも親側がどれだけ時間とお金を園にかけるかの違いです。

もし学習面で何かさせたいなら、
保育園と幼稚園どちらに通わせるか?
で悩むより、学習のプロのいる幼児教室に通う方が効果的です。

幼児教室の先生は、
家庭学習のサポート指導だけでなく、
育児相談まで聞いてくれるので、
いいお教室と出会うと育児変わります

どんな親がどんな目的で通わせてるか、ママの本音↓
子供の習い事でおすすめ『幼児教室』ってどうなの?人気の理由


ちなみに
このような塾ならあまり通う価値ありません↓
幼児教室の選び方と体験談【通う価値ある塾・ない塾】見極めポイント

Sponsored Links

保育園と幼稚園、将来の学力の差は?

気になる学力の差ですが、
はっきり言ってほとんどありません

『いやいや、なんだかんだ言ってもお勉強のある幼稚園に行かせたら何もやってない子よりは賢くなるでしょ?』

と思われがちですが、
この子達が小学校になった時
認可保育園に通ってた子達との学力の差はほとんどありません

多くの場合、
はじめだけ差が見えますが、すぐに平均化していきます。

『そんなわけないでしょ、高いお金払って通わせてるのに!』と思った方、実は…幼稚園でやれる勉強なんてたかがしれてる!のです。

想像してみてください、
3歳児という怪獣たちを20〜35人、
それをたった1人か2人の先生で見てます。

この半カオス状態で
得れる学力なんてたかが知れてます

そうとう特殊な園でない限り、
多きな差がでる事はありません。

学力や能力に関していえば、
幼稚園か保育園かで迷うより、幼児教室に通ったり、通信講座を始めたり、家庭で絵本育児に取り組む方が、よっぽど効果的!です。

絵本育児の結果↓
【読み聞かせの効果】絵本をたくさん読んだ子が小1になった結果は?

この時期の子供は「楽しい」「興味がある」という方向へ導かない限り自ら学ぼうとする姿勢になることはなかなかなく、これを20人相手に上手にこなす先生がどれくらい存在するのでしょうか…。

『え、でも学習に力入れてる幼稚園に通ってる子、めっちゃ賢いよ?』という方、先に「差はほとんどありません」と言った理由はこれです↓

▶︎子供の学力の差を決めるのは、
保育園でも幼稚園でもなく、家庭での取り組みです。

幼稚園に行ってる子が賢く感じるのは、
親がじっくり子供と向き合う時間をつくっている家庭が多いからです。

子供の興味関心をサポートしたり、絵本を読み聞かせてあげたり、一緒に料理やスポーツなどに挑戦したり、いろんな取り組みをさせたり…という家庭の土台があるので賢い子になるのです。

幼児期は『メインは家庭・保育園・幼稚園はサポート』です。
この時期は親に左右されます、園には左右されません。

0〜3歳の教育「知育」について↓
【知育とは何?】意味と内容をわかりやすく説明|幼児の知育ブログ

Sponsored Links

保育園と幼稚園、通わせるならどっち?

結論から言うと、
どちらに通わせても将来の学力に差はでません

家庭でしっかり土台づくりをしているなら、負担の大きい幼稚園に通わせなくても保育園で十分ですし、その上でさらに豊かな幼児期を!と考えるなら特色のある幼稚園もGOODです。

問題はママがどこまでストレスなく時間を使えるか、です。

子供の入園の時、
幼稚園も保育園も見学に行きました。

私立幼稚園をみると、
バレエに剣道、空手、英語、スイミング、ピアノや琴、茶道、フラワーアレンジメント、などなど、どれも魅力的な取り組みを行っていて楽しそう。

そして認可の保育園でも、
ネイティブの英語の先生がいたり、モンテッソーリ教育やシュタイナー教育の導入、英国数、バレエや空手、などを教えている園もあり、本当に幼稚園と違いがありませんでした。

認可の保育園では区からの調査も入るので、園庭やプールの管理、看護師も栄養士も在住、砂場も3ヶ月ごとに消毒、セキュリティもしっかりしてました。

認可園がこんなに設備も教育制度も整っているとは知らず、正直驚きました。

特に私立の認可保育園は、
ユニークな取り組みをしている園が多いです、それでも認可だから無料!

都内は区立の保育園が少なく、
私立の保育園がどんどん認可に指定されていっているので、今では認可といえばほとんど私立園の状態です。

こんなにしてもらってタダでいいの…?(^_^;)

そして心が認可保育園に傾きかけた時、
相談してみた幼児塾のベテラン先生からトドメの一言

『幼児期は家庭でどう過ごすかで決まりますので、幼稚園では決まりません、ですからお母さんが楽な方でいいです

さらに
『はっきり言って、すごく特殊な園でない限り、幼稚園でやることなんてたかが知れてます、あの程度で学力に差が出ることはまずないですね〜』

保育園か幼稚園どっちがいいか
結論はこちらです、

ママが楽な方で行きましょう!

そうとう特殊な園でない限り、
この選択で将来どうこうなる事はありません。

そして、できた余裕で、子供と向き合う時間を多くとって、めいっぱい遊んであげましょう。


※毎月保育士がやめていくようなブラックな園、問題のある園はこの記事ではないものとして書いています。
実際に子供に悪影響な園も存在します、スパルタ園、否定的な言葉を使う保育士がいる園は避けましょう。
必ず見学へ行き口コミも確認してから入園させてください。

オススメ記事