
こんにちは、alpapa(アルパパ)です。(@alpapa11)
3歳半でオンライン英会話6社を
比較&体験してみた感想を紹介します。
この記事は、安くて質のいい
『3歳〜12歳の子供向けオンライン英会話』を探しているママ向け。
今や子供オンライン英会話といえば
3歳から対応が定番で、月3千円台から満足なレッスンが受けれます。
もはや、
英語にお金をかける時代は終わり、
お得な情報さえ知っていれば幼児期から気軽に英語に親しめます。
そんな中で今回は
3歳〜4歳の子が楽しめる
『月3,000円台〜5,000円前後で評価の高い6社』
に絞って、子供オンライン英会話をご紹介します。
目次
3歳から!子供におすすめオンライン英会話の厳選6社
まずは月3,000円台で
おすすめの子供オンライン英会話3社▼
・リップルキッズパーク (3,122円)
・ハッチリンクジュニア (3,036円)
・hanaso kids (3,080円)
月4000〜6000円台で
おすすめの子供オンライン英会話3社▼
・学研クラウティ (4,950円)
・こども英会話 (6,480円)
・ネイティブキャンプ (6,480円)
この6社を2つに分けると、
《週1レッスン〜》 | 《毎日レッスン》 |
リップルキッズパーク (3,122円) | 学研クラウティ (4,950円) |
ハッチリンクジュニア (3,036円) | DMMこども英会話 (6,480円) |
hanaso kids (3,080円) | ネイティブキャンプ (6,480円) |
週1回~レッスンか、
毎日レッスンを受けたいか、に分かれます。
なお、
どの会社も【1レッスン25分】
6社のうちDMMとネイティブキャンプ以外は【フィリピン人講師】です。
いろいろと体験してみた結果、
どこも先生やレッスンの質にそこまで大差ない!です。
先生も人間なので多少の当たり外れはありますが、
違いはレッスン以外の、
《教材・予約システム・使い勝手・料金・カスタマーサポート》との相性の問題です。
それでは各会社の特徴、
どの会社がどんな子におすすめかを詳しく比較していきます。
子供オンライン英会話・月3000円台おすすめ会社3選を比較!
まずは週1レッスンが格安の3社、
リップルキッズパーク
(月3,122円)
ハッチリンクジュニア
(月3,036円)
hanaso kids
(月3,080円)
英語以外にも忙しい子にオススメ『リップルキッズパーク』

《特徴・おすすめポイント》
家族でシェア・兄弟で同時に受けてもOK!
Skype・ZoomどちらでもOK。
などの時に週単位・月単位で休める『お休み制度』がすごく便利。
1人分の料金で家族何人うけてもOK!
『お休み制度』があるので英語を始めたいけど、すでに他のレッスンや部活で忙しい子、家族イベントが多く休みがちになる子には最適!
ABCがわからない3歳未経験から英検対策まで、こども専門の講師が対応しています。
《料金プラン》
おてがる週1プラン | 月3,122円 |
さくさく週2プラン | 月4,888円 |
しっかり週3プラン | 月6,722円 |
たっぷり週4プラン | 月8,352円 |
まんぞく週5プラン | 月9,953円 |
《体験レビュー・詳しい口コミはこちら》
リップルキッズパークを他社と比較口コミ!兄弟シェア&お得な制度あり
《無料体験レッスンはこちらから》


兄弟シェアOKお得なプランとイベントが多い『ハッチリンクジュニア』

《特徴・おすすめポイント》
兄弟・家族とシェアOK!
レッスン以外の年間イベントも好評。
日本人バイリンガル講師が在籍、選べるお得なプランが多い。
ハッチリンクジュニアは、レッスン以外に年間を通して『スピーチコンテスト・英語文通・ジュニアキキャンプ、親子短期留学』などのイベントが人気なので色々と楽しみたい子には◎
また同じ年齢・レベル別に『グループレッスン』に参加できるので子供のモチベーションUPも期待できます。
レッスンは2歳からOK、日本人講師もいて日本語サポートも充実しているので未経験の兄弟で一緒に受けたい場合も安心。
オンラインでは珍しくライティングの練習にも対応、英検対策もあります。
《料金プラン》
エンジョイコース | 月3,036円 | 月4回 |
習い事コース | 月4,054円 | 月8回 |
しっかり学習コース | 月5,907円 | 月12回 |
上級者への道コース | 月7,944円 | 月16回 |
ネイティブへの道コース | 月9,676円 | 月20回 |
プレミアムコース | 月12,222円 | 月30回 |
※リップルキッズパークは「週」ハッチリンクジュニアは「月」でレッスン回数を固定しています。
《体験レビュー・詳しい口コミはこちら》
ハッチリンクジュニア【口コミ】決め手になるツッコミ評価・比較!
《無料体験レッスンはこちら》


安心のサポートで格安な『hanaso kids』

《特徴・おすすめポイント》
日本語・日本人カスタマーセンターのサポートもGOOD
先生が熱心!
直前5分前までレッスンの予約ができる。
hanaso kids(ハナソキッズ)は先生を選ぶ時に先生の日本語レベルまで選べるのでレッスン中に『英語・日本語』でのサポートが受けれます、フィリピン人の先生は熱心な方が多く好印象!
カスタマーサポートもとても親切でSkypeなど苦手な方にも手取り足取り教えてくれます。
レッスンは直前の5分前まで予約できるので、いきなりやる気になる気分屋さんにはオススメ!
《料金プラン》
週1回プラン | 月3,080円 |
週2回プラン | 月5,060円 |
月4回プラン | 月3,300円 |
月8回プラン | 月5,500円 |
月12回プラン | 月7,480円 |
月16回プラン | 月9,240円 |
《体験レッスン・詳しい口コミはこちら》
ハナソキッズ体験談!他社と比べてどう?人気の6社と比較した口コミ
《無料体験レッスンはこちら》


子供オンライン英会話・おすすめ毎日レッスンの会社3選を比較!
毎日レッスンが受けれるオススメなオンライン英会話はこの3社
学研クラウティ
(月4,950円)
DMMこども英会話(月6,480円)
ネイティブキャンプ
(月6,480円)
やっぱり魅力的な『毎日レッスン』
どれくらいのペースでレッスンを受けたいかにもよりますが、週1で3,000円と比べると毎日レッスンでこの値段は破格ですね!
家族6人で毎日レッスンしても同額『学研クラウティ』

《特徴・おすすめポイント》
家族6人までシェアOK!
1レッスン83円~!
Skype不要!
書き込み式レッスン、先生と教材が同時表示。
学研クラウティは、家族6人まで1人分の料金で受けれて1レッスン83円~と破格!年齢による縛りもなく、赤ちゃんを膝にのせて何歳からでも受講OKです。
そしてSkypeがいらない!のはかなりポイントが高いです。
ちょっとユニークなのは、先生より教材メインの画面で教科書を見るようにレッスンを進めるスタイル、自分も先生もどアップで表示されないのでカメラが気になってしまう子にはちょうどいいです。
学研のオリジナル教材が無料で使えます。
《料金プラン》
スタンダード | 毎日1レッスン(25分) 月4,950円 |
---|---|
プレミアム | 毎日2レッスン(50分) 月8,800円 |
《体験レビュー・詳しい口コミはこちら》
クラウティの口コミ&評判!幼児2歳のオンライン英会話体験レビュー
《無料体験レッスンはこちら》


世界117カ国の先生と良質な教材『DMMこども英会話』

《特徴・おすすめポイント》
世界中の先生と会話できる体験!
在籍講師6500人!選びたい放題。
無料教材が豊富、人気教材も無料。
英検、TOEIC、TOEFL、IELTS対応
DMM英会話はさすが元祖!在籍している講師の数・国籍が他社とケタ違いに多く、子供オンライン英会話の予約でありがちな「予約したい時間に先生がいない!」ということはありません。
また、無料で使えるキッズ教材が豊富で、他社では有料の教材もDMMではすべて無料、子供の英検やTOEIC対策も万全で、日本人バイリンガル講師も多数在籍していて未経験の幼児でも安心です。
《料金プラン》
スタンダードプラン | +ネイティブプラン | |
毎日1レッスン | 月6,480円 | 月15,800円 |
毎日2レッスン | 月10,780円 | 月31,200円 |
毎日3レッスン | 月15,180円 | 月45,100円 |
※月6,480円のプランで子供には十分なボリュームです。
《体験レビュー・詳しい口コミはこちら》
DMM英会話こどもへの効果は?1年使ったママの口コミ!何歳から◎?
《無料体験レッスンはこちら》

予約なしで今すぐレッスン無制限『ネイティブキャンプ』

《特徴・おすすめポイント》
予約なしで今すぐレッスン!
レッスン回数無制限!
25分以内でレッスン時間が自由。
Skype不要。
ネイティブキャンプは気分がのったら今すぐレッスン可能!予約なしでオンライン中の先生を選んで即レッスンが開始できます。
しかも、レッスン回数無制限!1日に何回レッスンを受けてもOKです。
子供が少しやる気になったタイミングを逃さずレッスンが受けれて「今日は5分だけ!ABCだけ」とレッスン時間も自由です。
Skypeも使わないのでPCならログインするだけ、スマホからはアプリ一つで完結するという使いやすさです。
《料金プラン》
プレミアムプラン | 月6,480円 |
---|---|
ファミリープラン | 月々+1980円 |
《体験レビュー・詳しい口コミはこちら》
ネイティブキャンプは子供に最強説?3歳から体験した効果を口コミ
《無料体験レッスンはこちら》


子供オンライン英会話・コスパ的おすすめ比較!
子供オンライン英会話で、
コスト的にはどこが一番オススメか?
おすすめベスト3です!
《No.1 学研クラウティ》

家族でシェアできて、毎日レッスンが受けれてこの価格は破格です!コスパ最強◎
《No.2 リップルキッズパーク》

使わない時は「お休み申請」で料金がとられないので無駄がなくコスパ良しです。
《No.3 ハッチリンクジュニア》

月8回コースが3,000円台なのはかなりお得!兄弟の数や生活スタイルに合わせて選べるプランが多いので、相性次第ではおすすめNo.1です。
子供オンライン英会話・サービス&便利さおすすめベスト3
サービスの良さ、便利さでおすすめベスト3はこちら!
《No.1 hanaso kids》

カスタマーサポートの対応の早さ、スカイプサポートの丁寧さはピカイチ!PCやスマホの扱いが苦手ならhanaso kidsが親切です。
《No.2 DMMこども英会話》

圧倒的な講師の数で希望の時間に予約が取れる、豊富な無料教材で満足◎
レッスンの流れやデザインもシンプルで子供でもすぐ使いこなせます。
《No.3 ネイティブキャンプ》

予約いらず、Skypeいらず、レッスン時間自由!という画期的な使い勝手◎
1日に何回でもレッスンできるので、英語好きっ子にはベスト!
子供オンライン英会話・総合的におすすめベスト3
子供オンライン英会話を総合して、
おすすめベスト3です!
《No.1 DMMこども英会話》

やっぱり総合するとDMMこども英会話が一番使い勝手がいいです!
毎日レッスンなら学研クラウティとネイティブキャンプは?という方のためにこの3社を比較すると…
■学研クラウティ
家族シェアでコスパ最強!Skype不要!
講師の数が少なく、希望の時間に予約できない事がチラホラ…
■ネイティブキャンプ
レッスン回数無制限、予約もSkypeも不要!
予約なしが故に、好きな先生を確実にgetできない…
子供の好きな時間に好きな先生とレッスンしたい!となるとDMMが◎
いろんな文化の先生と話せるので、
自宅にいながら「世界にはこんな人がいるんだなぁ」と感覚的に学ぶことも多いです。
日常の予定や効果的にも、
総合して楽チンで使いやすかったです。
DMMの無料体験レッスンは、クレカの登録不要!メアド入力だけでサクッと体験レッスンを受けれるので気軽に試してみてください。

《No.2 学研クラウティ》

そしてやっぱりこの質でこのコスパは他にありません、多少先生が少なくても学研クラウティがこどもオンライン英会話No.2です。
《No.3 リップルキッズパーク&ハッチリンクジュニア》


《Zoom又はSkype/お休み》を選べるリップルキッズパークか、
《イベント企画多数・ライティング対策あり》のハッチリンクジュニアか、
とても迷って同得点としました!
どちらも兄弟・家族でシェアOK、兄弟が同時にレッスンをうけてもOKです。
レッスン回数も、
リップルキッズパークは週固定、ハッチリンクジュニアは月固定。
ここは定期的に英会話レッスンをする習慣をつけたいか、空いている日に英会話をしたいかで相性が分かれるところですね。
この記事で紹介した子供オンライン英会話は、どこもおすすめなのでピンときた会社の体験レッスンで相性かいいか試してみてください。
それにしても…
昔は英語レッスンといえば高かったですが、今は幼児からこんなに安くマンツーマンレッスンが受けれるなんて、いい時代になりましたね!
