
こんにちは、alpapa(@alpapa11)です。
5歳娘が英語知育アプリ
『トド英語』を約2ヶ月つかってみました。
この記事では、
・トド英語のレベル一覧
・レベル変更の仕方
・実際のおすすめの年齢
・このアプリで身につくスキルなどをレビューします。
目次
トド英語のレベル一覧

トド英語はレベルがA〜Zまであり、
一番下のレベルが『A』
一番上のレベルがZで、X以降は現在準備中です。
A〜Zまでありますが、
そのレベル別内容はこちら▼
【Stage1】
・レベルA〜B 「アルファベット」
【Stage2】
・レベルC〜E 「カンタンな単語の読み」
【Stage3】
・レベルF〜H 「英語の文章はどうやってできている?」
【Stage4】
・レベルI〜L 「長い単語、その表現」
※アメリカの小学1年生レベル達成!
【Stage5】
・レベルM〜P 「人や人物についての表現」
【Stage6】
・レベルQ〜T 「いつ、どこで、どうやって?」
【Stage7】
・レベルU〜X 「過去形」
【Stage8】
・レベルY〜Z 「未来系」
※アメリカの小学2年生レベル達成!
公式サイトレベル別学習目標より
レベルZまでクリアしたら、
祝 アメリカの小学2年生レベルの英語力達成です!
では、この英語アプリの
レベルの変更方法を紹介します▼
トド英語のレベル変更ってどうやるの?
『トド英語のレベル変更方法は?』
『トド英語のレベル設定は?』
トド英語のレベル変更は、
下のレベルへのみ変更が可能です。
なので、
今レベルZまでクリアしている子は
A〜Yの好きなレベルに戻れますが、
現在Aの子は自力で上がるしかないです。
トド英語のレベル変更方法
現在レベルがB以上の子のレベル変更方法は
まずトド英語のホーム画面の『Parents』へ行き、

『学習情報』から名前横の歯車アイコンをクリック

レベル変更のウィンドウが開き、
ここから今までクリアした下のレベルにのみ戻る事ができます。

登録してレベルAから始めたけど、
カンタンすぎて上のレベルへ行きたい!
という場合はこちら▼
トド英語で上のレベルへ変更したい場合
チャットで直接聞いてみました▼

なるほど、
新規登録してレベルテストをクリアすれば、上のレベルもいけるんですね。
でも、英語がはじめての子は
レベルAからでちょうどいいと思います。
ところで、
各レベルには24日分のDAYレッスンが入っていますが、レッスンって戻ってもう1回できないの?という方へ、やり方を紹介します▼
トド英語のデイリーコースを過去に戻ってする方法
過去のデイリーコースに戻ってもう一度遊びたい!という時、
まず今日の『Daily Course(デイリーコース)』へ入ります。

Daily Courseへ入ると
画面上部分にDAY●●と書いてある看板があります。

この看板をタップすると、
DAY1〜24の一覧画面へ飛び、過去のDAYを選ぶことができます👍
トド英語は5歳〜10歳が対象だけど、実際は何歳からオススメ?
トド英語は、App Storeでは3歳〜8歳を対象と紹介されていますが、トド英語の公式サイト「ヘルプページ」には、5歳〜10歳を対象と書いてありました。

ですよね?
正直、英語が未経験の3歳には難しいと思いました。
5歳娘が使ってみたのですが、
娘は英語は耳で歌やフレーズを聞く以外していなかったので、単語のスペルの知識は皆無!
ギリギリA、B、C…とアルファベットを読める程度でした。
それがレベルC〜Dから急に
『発音を聞いて、どの単語か当てる』
『単語を見て、意味を当てる』
といったクイズが増え、

え、英単語クイズなんてまだわかんないでしょ…と思いました。
だってこの間まで「Pink」を「ぴー、あい、えぬ・・・」と読んでたんですよ、
でも、チラ見したら

けっこう正解してた・・・
レベルA〜Bにはアルファベットの発音を教えたり当てるゲームが多かったのですが、それで覚えたりguessできるようになったのかな、と思います。
子供の吸収力ってすごいですね。
早ければ早いほど吸収すると思いますが、
私は通信教育でもタブレット学習は4歳から〜を推奨しています。
タブレット学習や知育アプリは、
確かに知能は上がるかもしれませんが、ハマりすぎる子が多く心配です。
うちの子もトド英語をやりだしてから
毎日やりたがるようになり(英語はぐんぐん覚えるんですが…)「もうご飯だよ」と呼んでも「まだやる!ここだけ」といつまででもやりたがります(^_^;)
英語を覚えるのは嬉しいのですが、
タブレット依存が怖いため、最初に「1日20分だけね」と約束してからタブレットを渡してます。
ということで、
オススメの年齢は5歳から〜
1日20〜30分以内にとどめておくのがいいと思います。
ところで、
このアプリで身につくスキルは?
『トド英語』で子どもが伸びるスキルは?

トド英語で磨かれるスキルは、
単語力・発音・リスニングです。
特に、英単語の『読み』には強く、
アルファベットもあやふやだった子が、単語のスペルや発音を覚えていって驚きました。
ただし、
これは全ての英語アプリに共通することですが、アプリ学習では英語は話せるようにはなりません。
アメリカの小学2年生レベルの読み書き能力が身についても、
アメリカの小学2年生の子達と対話ができるレベルになるわけではありません。
英会話はコミュニケーション。
単語やフレーズを読んでリピートする能力と、英会話能力は別物です。
実際にバイリンガルの子達の言ってることはチラホラ拾えても、英語でコミュニケーションの練習をしていないので、話されても戸惑うだけで、とっさに口から出てきませんし、スピードにも全然ついていけないので普通に日本語で返してます(笑)
しかし、個人的には完全日本語環境で育っている子が、
ハーフの子の会話を一部拾えるだけでもすごいな〜と思うんですよ。
単語と発音って、基礎中の基礎なので、
幼児期にこれがわかるだけでも十分大きなメリットだなと思いました
もし、
英語が読めなくても書けなくても、
英語が話せる子になってほしい!という場合は、リアルに人と対話する練習が必要です。
その場合は、
英語アプリより、オンライン英会話の方がオススメです。
親から高評価を得ている会社はこちら
1レッスン83円から〜です▼
【調査結果】オンライン英会話・子供と家族に安い&人気の会社を発表!
Native Campはレッスン無制限、
月額固定で毎日好きなだけ何回でも受けれます▼
ネイティブキャンプは子供に最強説?3歳から体験した効果を口コミ
うちの子も体験レッスンを受けましたが、
オンライン英会話はアプリ学習と逆で『話す』メイン。
話せるようになっても読み書きはさっぱりです!
ちなみに気軽&お手ごろ順に並べると
①アプリ学習②オンライン英会話③英語教室です!
トド英語は月額いくら?安く使えるクーポンあり
トド英語の料金プランは、
6ヶ月プランと12ヶ月プランがあり、月額にして1,400円です。
6ヶ月プラン⇒8400円
12ヶ月プラン⇒16800円
オンライン英会話が月額3000円〜
英語教室が月額1万円〜なので
アプリ学習はやっぱりお手ごろですね。
トド英語をお得に使う場合
41%OFFになるクーポン情報ありです▼
【トド英語の口コミ&お得なクーポン】トド英語で伸びる英語力とは?
また、
トド英語の他に人気の英語アプリ
「楽天ABCマウス」も紹介します▼
【楽天abcマウスの料金プラン】
1ヶ月プラン⇒1980円
12ヶ月プラン⇒14800円
12ヶ月プランでは月額1,233円と
楽天abcマウスの方が少し安いですが、同じような価格帯です。
うちの子が使った感じ、
トド英語の方が、のめり込み度がすごかったです。
ただ楽天abcマウスの方は
ディズニー絵本が読み放題なので、ディズニー好きにはいいかもしれません。
楽天abcマウスのレビューはこちら▼
【効果は?】楽天ABCマウスの口コミ、正直にデメリットも書きます
英語のアプリ学習、
オンライン英会話、
英語教室、
どれがお子さんと相性がいいか、
いろいろ試してみてくださいね(*^^*)
それでは、楽しんでください♪