
子供・幼児の英語にも人気の『DMMこどもオンライン英会話』の評判が気になる方へ。
DMM英会話は3歳から受講OK!
大手だけあって年齢やレベル別に細かく対応できるだけの講師の数と教材が揃っています。
この記事では、
DMM英会話を1年ほど使い倒したママが、
子供へのオススメ度と効果を口コミします。
先に結論を言うと、
子供の口から自然と英語が出てくるようになってほしいならDMMこども英会話はGOOD。
英語は、聞くだけでは話せるようになりません。
耳から入れたら口から出して、
アウトプットすることで身につきます。
DMMこども英会話は、
子どもにガンガンアウトプットさせるタイプの英会話。
シンプルに言うと、
『まちがえて普通、とにかく話そう!』
というスタンス。
それからDMM英会話は、
子どもが英語を日常化しやすい環境が揃っています。
・世界中から講師が6,500人⇒これだけいたら合う先生も多数。
・無料教材が8,100以上⇒これだけあれば好きな学習方法が見つかる。
・好きな時間に毎日レッスン⇒アウトプット回数が圧倒的に増える。
この環境なので、
使えば自然と英語脳は発達します。
他のキッズ英会話と比べても、
キッズ向けの講師と教材が多く、
予約もとりやすい、総合的に使い勝手がいいです。
しかし、
週1〜2回しか使う時間がない
他の習い事で忙しく、
たまにしかレッスンを受けない、というお子さんにはDMM英会話は不向き!
どちらかというと、
週2〜3以上ペースでキッチリ受講して、
子供に会話力をつけさせたい場合にオススメ。
ガッツリやらず、
気軽に英語に慣れて欲しいだけなら、
こちらの3000円週1コースの方が方がいいと思います。
目的によって、合う合わないがあるので
必ずメリット・デメリットを確認してくださいね↓
なお、
もし長く迷ってるなら
体験が無料なのでまずは試してみるといいと思います。
DMMの体験レッスンは、
他社でよくあるクレジットカード登録が不要、Skypeも不要、メアド入力だけでサクッと体験レッスンが受けられます。
DMM英会話では25分のレッスンが
\無料で2回受けられます/

それでは、
子供にオススメな点・効果・活用法など詳しく口コミします▼
目次
DMMこども英会話の基本情報
まず、
DMMこども英会話の基本情報はコチラ▼
対象年齢 | 3歳〜大人 |
---|---|
レッスン可能時間 | 24時間365日いつでも |
レッスン予約 | 15分前までOK |
レッスンのキャンセル | 30分前までOK |
振替レッスン | 回線不良など講師側の問題の時に提供 |
レッスン形式 | 25分間のレッスン、Skype不要 |
講師の国籍 | 世界中117ヵ国から |
最安値プラン | |
オススメポイント | 毎日話せる、キッズ用無料教材の質が高い |
では次に、
特徴・メリット・子供によかった所を、詳しく口コミしていきます。
DMMこども英会話の口コミ!特徴とメリット
オンライン英会話No.1を長年キープし続けているDMMは、キッズの英会話も人気で、初心者3歳〜小学生の英検まで対応と幅広く対応してます。
そんなDMMこども英会話の
特徴とオススメポイントをピックアップすると、
毎日レッスンを受けれて1レッスン209円と格安!
ダントツ講師の国籍が豊富で人数も多い!117カ国の先生と話せる。
日本人講師も選べて英語未経験の子供にも安心。
レッスンは15分前まで予約ができる。
キッズ向け先生の対応も教材も◎
DMMは、
209円でいろんな国の講師と『毎日』話せる!のが特徴です。

なんと世界117ヵ国から
6,500人の講師軍がオンラインで待っています。
ドーンと選び放題なので、
何人かは「また話したい!」という相性のいい先生に出会えます。
DMMは講師の数だけでなく、
こども専用教材だけでも270以上あり、すべて無料(こども用以外の教材でも使用OK)。
他社なら有料の教材もDMMでは無料です、このあたりはさすが大手。
しかも、
直前15分前までレッスンの予約ができ、
キャンセルも30分前までOKという便利さです。
子供って急にぐずったりと後先が読めないですが、これなら機嫌がいい時を狙ってレッスンができますし、急な予定変更にも対応できます。
そして、
子供たちが活動する時間帯は予約も取りやすいです。
DMMで予約が取りづらくなるのは、大人の仕事終わり19:30~23時頃、子供が勉強する時間とはかぶりません。
サイトのデザインも、
わかりやすくシンプル。
子供と一緒に「どの先生にする?」と予約するのもスムーズにできます。
DMM英会話は、
【こども専用・大人専用】とページは分かれていません。
キッズ対応の先生でも、そうでない先生でも自由に予約できます。
子供の年齢が低いほどキッズ対応の先生の方がオススメですが、どの先生も基本的にカジュアル&フレンドリーです。
まずは『細かい事気にせずひたすら話してみよう!』的なスタートで、英語の勉強というより友達とラフに話す感じです。
「さあ英語の時間!」と、
かまえなくていい。
こういうのって最初のとっかかりには大切ですよね。
DMMはこの雰囲気なので、
子供の方もアウトプットしやすい→アウトプットが多いほど英語が身につく。
文法や語彙より、
「英語で話す力」を子供時代に育てておきたいならDMM英会話が今のところ一番オススメです。
DMM英会話の子ども特典!講師・教材・システム、ここがおすすめ

中でも子供におすすめな特徴として、
以下の3点をピックアップして口コミします。
- DMMのキッズ向け先生の対応&特徴
- 教材が豊富で質がいい、すべて無料!
- 他社と比べてママの気が楽!
この3点がよかった!
それでは詳しく口コミしていきます。
①DMM英会話のキッズ向け先生の特徴と対応

冒頭で『とにかく子供の口から自然に英語がでてくるようになってほしいならDMM』と伝えた理由が、先生の対応。
DMMの先生は、リクエストしない限り、
英語の間違いを正したり、いちいち発音を直したりしないです!
間違えまくっても会話を楽しむに徹してる感を出してます。
ここは先生たちの国民性の問題でしょうか、またはDMM英会話の方針でしょうか、細かい事気にせず「まず英語に親しもう、楽しもう、英語なんて怖くないよ!」という対応です。
子供でも間違えるの怖いんですね。
慣れない事するのも、わからない事するのも怖い。
でも先生は⇒ド下手でも全然オッケー!話してみた君、アメージング
というノリなので、子供もプレッシャーなく、とにかく間違ってもOKでしゃべりまくれる雰囲気です。
英語に苦手意識がないって、実は大きいです。
苦手意識があるだけでスキルがあっても話せない人になります。
ぶっちゃけ、英語がド下手でもノリよく話す方の子が、ビクビク正しい英語を話す子より100倍友達ができます。
結局のところ学習は、
気持ちの問題なので『苦手意識なく、進んで英語を話せる』という姿勢が小さい頃につくだけでもかなり大きいです。
そして幼児のレッスンですが、
正直、2~3歳児のレッスンは、
おふざけするし始めの数回はレッスンというか自由行動!
さすが幼児、嫌なら即逃げます。
しかし、
キッズ対応の講師はこんな状態にもなれている様子で、余裕の笑顔。
「come back~(*^^*)」と、
ぬいぐるみを出したり、歌を歌ってくれたりと、手を変え品を変え必死に興味を引こうとしてくれます。
こんな感じですので「英会話のレッスンだ!」と構える必要ゼロ。
DMMは『とにかく話してみる』なスタンス。
ある意味テキトー(いい意味で)なので、もしお受験対策を考えているなら少し違うかもしれませんが….子供が英語を自然に使うようになるにはオススメです。

また、DMMと他社との圧倒的な違いは、
ダントツで先生の数と国籍の多さ。
なにこの人数?
というほど先生が選びたい放題で、もちろんキッズ対応の先生も多く、日本語でもサポートできるバイリンガル講師も多いです。
レッスン予約は15分前までOKですが、
15分前でも先生がいないことはまずありません。
実は他社では、数日前でも「この時間に予約できる先生がない..」というのはよくありますが、DMMこども英会話は圧倒的な数でカバー。
そして、
他の子供オンライン英会話の先生は、ほとんどがフィリピン人の先生ですが、DMMは多国籍。
先にDMMの先生はカジュアル&フレンドリーと紹介しましたが、それはヨーロピアンや南米系、多国籍のノリのいい先生が多く、レッスンも会話を弾ませる感じでノリよく進みます。
対してフィリピン人講師の場合、
フィリピン人の性格は親切でマジメ、レッスンもお勉強らしく進める先生が多いです。
どちらと相性がいいかは子供それぞれですが、DMMはどちらの先生も在籍しているので選べます。

世界で英語を話す人口15億人といわれていますが、その8割はノンネイティブ!そう考えると、子供時代にいろんな国籍の先生と話せるというのは世界を知る上でも貴重な経験になりますね。
DMM英会話では、すべての講師リストが公開されているので、どんな先生がいるか見てみたい方は登録なしで今すぐ見れます。
【DMMこども英会話】↑から、『無料体験レッスンへGO』→『予約・講師検索』からどんな先生がいるかチェックしてみてください。
PCからはこの画面▼
無料体験レッスンに登録しなくても見れます

スマホからはこんな画面になります▼

↓↓↓

各先生が動画をupしているので
どんな先生か確認してから予約ができて安心です。
気になる方は今すぐチェックもできます↑
\ただいま50%オフキャンペーン中/

②DMMこども英会話は教材が豊富で質がいい、すべて無料
DMMこども英会話では、数ある質のいい教材がすべて無料です。
特にポイントが高いのはこちら、
■世界的に大人気の英語教材「Let’s go」が無料
■小学生の英検・TOEIC対応
■人気アプリiKnowが無料になる
【大人気教材の『Let’s go』が無料】
DMM英会話ではオックスフォード大学出版局が出版しているこども用英語教材の『Let’s go!』を無料で使うことができます。
『Let’s go』はレベル別にbegin~Lelev6まであります、他社でも推奨されレッスンでも使いますが、どこも有料です。
しかし、
DMMでは、これが無料で使い放題です。
これ以外にも人気教材の『SIDE by SIDE』も無料、英検対策の教材なども無料、あらゆる英語対策が月額料金内で完結します。

DMMは他社と比べてもキッズ教材が多く、
例えば「色・形・基礎単語」など幼児向けのベーシックな教材もレベル別に幅広くありリクエストするとすべて無料で使えます。

【②小学生の英検・TOEIC対応】
DMM英会話では、
こどもの英検の勉強にも対応してくれます!
毎日レッスン+英検やTOEIC対策まで個別に指導してくれるというサービス!もちろんIELTS、TOEFLにも対応して教材も揃っています。
DMMは基本はカジュアルに楽しむ感じなのですが、『英検対応・TOEIC対応』と書いてある先生を予約して、こちらが教材や目的を設定するなら、しっかり勉強モードで対応してくれます。
小学校に入ったころに英検にトライしてみたいと考えている方へもニーズが揃ってます。
DMMは大手だけあって子供への特典も魅力的です。
長く続けてレベルアップや英検も視野に入れてる方には最適です。
【人アプリiKnow!が無料】

脳科学に基づく学習プログラムで作られた英語学習アプリ『iKnow!』通常なら月額1,510円のアプリですが、DMMこども英会話に入会すれば無料で使えます!

「iKnow」は脳の記憶メカニズムに従って、記憶が定着するベストなタイミングで問題を出してくれるアプリで、覚えかけの単語をバッチリ定着、忘れかけの単語を思い出させてくれます。
③他社と比べてママの気が楽なシステム

やっぱり、
毎日気軽にレッスンというシステムはいいです!
DMMは毎日レッスンを受けれるので、
「今日がダメなら明日でいっかー」と親の気が楽です。
週1プランの会社だと、
どうしても1回のレッスンを無駄にしないでほしい、
月謝もったいない!と思ってしまいますが、
DMMのプランは毎日好きに受けれるので
「気分乗らないなら明日でいっか〜」とストレスが少ない。
子供の習い事は、英語に限らず
ピアノでもダンスでも、慣れるまでは
「こんなんで効果あるの?月謝の無駄!」という状態はよくあります。
しかし『毎日レッスンOK』なので
今日がダメなら明日で、と親の精神的にも楽です。
ちなみにDMMは入会金も教材費もないです。
期間の縛りもないので、一度試してみてくださいね。
DMM英会話では25分のレッスンが
\無料で2回受けられます/

DMM英会話のレッスンの流れ・予約前に講師をチェック・Skype不要!
DMM英会話のレッスンへの流れは
シンプルで子供にもわかりやすいです。
しかもSkype不要!
少し前まではskypeでしたが、現在は『Eikaiwa Live』という独自のシステムを使っていて、設定なども必要なし。
レッスンを予約すると自動的にEikawa Liveにアクセスできます。
それでは、
講師を動画でチェックしながら、予約してみましょう。
無料体験でメアド登録後、
すぐに「予約・講師検索」からレッスンを予約できます。(講師は登録前でもチェックできます)
【レッスンの流れ・講師を探す】
レッスンの流れはこちら↓
ホームから「予約・講師検索」へ進むと、
このような画面になり、

希望の日時や「キッズ向け」「講師歴」など好みの条件を指定して講師を検索できます。
検索をクリックすると以下のようにズラリと先生のリストが並びます、先生の写真、名前、国籍、先生の評価と口コミが一覧でみれます( )内の数字は口コミ件数です。

気になる先生をレッスン前にチェック!
先生の年齢や出身校、講師歴などが確認できます「動画を見る」から先生の自己紹介ムービーを確認できるので、先生のキャラクターや発音などはここから確認できます。

ぜひ確認していただきたいのが『ユーザーの評価・コメント』これはかなり参考になります。
なんせ6,500人も先生がいますから、生徒は先生を選びたい放題です、もし態度や教え方がイマイチな先生がいたら結構きびしく評価されています…。
【手順はこれだけ】
- 気にいった先生を予約
↓ - 開始時間前にログイン
↓ - 先生からコールが来てレッスン開始
↓ - レッスン後にレポートが届く
先生を予約する時にあらかじめレッスン内容のリクエストもできます。
「このキッズ教材を使いたい」
「お気に入りの絵本を読んでほしい」
など書き込んでおくと、先生がリクエストに合わせたレッスンを行ってくれます。
DMM英会話では25分のレッスンが
\無料で2回受けられます/

DMMこども英会話のデメリットは?
- ①人気の先生は予約が取りにくい!
- ②DMMは1人につき1アカウント
③お受験向けではない - ④カスタマーサポートの対応が雑
《①人気の先生は予約が取りにくい!》
キッズの時間帯は基本的に予約が取りやすいのですが、やはり人気の先生に限っては予約が取りにくい!です。
しかし30分前までキャンセルOKのシステムがあるので案外直前で『予約可能』になっていたりします。
まあ、子供なので直前で寝ちゃったとか、時間になっても公園から帰ってくれない…とかもよくあります。
《②DMMは1人につき1アカウント》
DMM英会話は1人につき1アカウント、「兄弟も一緒に」ということはできません。
もし兄弟や家族で1アカウントをシェアしたいのなら、DMMと同じように毎日レッスンできる学研のオンライン英会話『クラウティ(1レッスン150円)』がお得です。
クラウティの口コミはこちら↓
クラウティの口コミ&評判!幼児2歳のオンライン英会話体験レビュー
《③お受験向けではない》
先生にもよりますが、
基本的にカジュアルです。
「いかにも勉強!」
という雰囲気ではありません。
なのでリクエストしない限り、間違いや発音を正したりはぜず「英語での会話を楽しむ」をメインに進める先生が多いです。
もちろん、
英検対策をリクエストしたり、文法間違いをしっかり直したい!などリクエストすれば対応してくれるので安心ですが、無料体験などで教材も何もリクエストしなければ『ごく自然な英語での対話』を進めるという感じです。
子供が英語を自然に話せるようになるには問題ないですが、お受験対策なら「英検・TOEIC対応」などの先生をピンポイントで予約してください。
《④カスタマーサポートの対応は雑》
何か質問があった時、
カスタマーサポートセンターのスタッフの対応は雑です。
メールの返信はちゃんと来ますが、
実に雑な返答が来ます…。
返信している人にもよると思いますが、
安い理由はココ?と思う対応ですね。
レッスンを進めるにあたり、カスタマーセンターに連絡することはほとんどありませんが、する時は丁寧な対応は期待しない方がいいです….。
DMM英会話を退会・休学したい時

DMM英会話は、
やっぱりやめようかな、休みたいな
と思った時の退会も休学もオンライン上で簡単にできます。
自分のアカウントページから『退会』のボタンをクリックしていくだけで退会(解約手続き完了)です。
ただし、退会=全データの削除。
レッスンの経歴や溜まったポイントなど含めDMMアカウントごと全消去となり、二度と元には戻りません
しばらく使わない場合は『休学』にして支払いをストップしておくのがオススメ、マイページの「登録情報変更」から休学ボタンをクリックするだけです。
そして、また再開したくなったら『再開』を押すだけで、ポイントやレッスンチケットなども復活します。
一つ注意は、退会する時はまず
休学状態になっている必要があること。
退会方法は、『休学する』をクリック→休学状態になったらDMMアカウントから『退会する』をクリックして完了です。
DMMこども英会話の料金プラン

DMMには115カ国の先生と毎日話せる【スタンダードプラン】と、
115カ国+ネイティブの先生と毎日話せる【プラスネイティブプラン】があります。
この2つのプランの中で、
1日に1~3レッスンまで選べます。
スタンダード | +ネイティブ | |
1レッスン | 月6,480円 (209円) | 月15,800円 (510円) |
2レッスン | 月10,780円 (174円) | 月31,200円 (503円) |
3レッスン | 月15,180円 (163円) | 月45,100円 (485円) |
1レッスンは25分間です。
子供には【1日1レッスン209円/月6,480円】が一番おすすめ!
これでも使い切れないほどです。
これが現在キャンペーン中で半額!
お見逃しなく↓

プランは途中で変更することも簡単にできますが、子供が受けるなら無理なくスタンダードプランをオススメします。
大人と違い、
子供が毎日25分受けたらスゴイ学習効果が出ます。
ただし、続けたらね!

DMMこども英会話は何歳からがおすすめ?

DMMこども英会話の対象年齢は3歳からとされています。
オリジナルの教材も「形」「色」「アルファベット」など幼児向け教材も揃っているので3からでもいい勉強になります。
しかし、これまで一度もテレビ電話の経験がない子にとっては、まずスクリーンの向こうに知らない大人が映るだけでびっくりする事もあります。
うちの娘(2歳10ヶ月)の場合は、ビデオチャット自体が初めてだったので、1回目はスクリーンの向こうの先生を見て固まってしまいました(^_^;)
使ってみた感想から見た対象年齢は、
英語とテレビ電話になれている子→3歳からOK
英語もテレビ電話も未経験→4〜5歳からオススメ
という感じです。
3歳でもそこそこいい感じだったので、
小学生なら余裕で楽しめると思います。
結論からいうと、
子供はすぐになれますが、3歳ならまずはビデオチャットなどを経験させてから始めればよかったなぁと思いました。
それに、慣れるまでは必ず『キッズ対応』の先生を予約しましょう!テンションが違います。
DMMこども英会話vs他社【他社と比較】したいママ必見!
他の子供オンライン英会話も気になる方へ、DMMこどもオンライン英会話を他社と比較します。
どの会社も対象年齢は3歳からが一般的です。
DMMこども英会話は、多く使うなら激安ですが、
正直、月に2~3回しか使わないなら、DMMは少し高い…。
各社の特徴をピックアップしたので、
DMM英会話と比べて相性の良いところを探してみてください。
【学研クラウティ】
毎日レッスン月4,950円、家族6人までシェアOK、Skype不要!1日10分x2回もOK
講師の数が少ない、体験時クレカ登録必須
クラウティの口コミ&評判!幼児2歳のオンライン英会話体験レビュー
【リップルキッズパーク】
週1レッスン月3,122円、家族シェアOK、『お休み制度』が便利。
予約45分前、キャンセル4時間前まで
リップルキッズパークを他社と比較口コミ!兄弟シェア&お得な制度あり
【hanaso kids】
週1レッスン月3,080円、直前5分前まで予約OK、先生が熱心!
講師が少ない、教材がイマイチ
ハナソキッズ体験談!他社と比べてどう?人気の6社と比較した口コミ
【ハッチリンクジュニア】
週1レッスン月3,036円、家族でシェアOK、お得なプランとキッズイベントが多い。
講師が少ない
ハッチリンクジュニア【口コミ】決め手になるツッコミ評価・比較!
【ネイティブキャンプ】
月6,480円で回数無制限、予約不要、Skype不要!
人気講師を予約する場合はコインを購入、体験時クレカ&携帯番号の登録必須
ネイティブキャンプは子供に最強説?3歳から体験した効果を口コミ
↑ネイティブキャンプは少し異色、相性のいい子には最強です。
DMMこども英会話を他社と比べると、
講師と教材の数がダントツで、使い勝手がいいです。
平均的にどのポイントもカバーしているという感じですね。
週1プランの会社は安いけど
「希望の時間帯に先生がいない..」という状況がよくあります。
週1の月4回レッスンで月3000円なら、月30回できるDMM、クラウティ、ネイティブキャンプの値段は破格といえますね。
毎日プランの3社の中でDMMだけは、
無料体験を申し込む時クレジットカードの登録が不要!メールアドレスだけでサクッと体験レッスンができます。
週1でOKか毎日受けたいかで分かれるところですが、ここは気になる2~3社の無料体験レッスンを受けてみて、相性のいい会社を選んでください。
DMMこども英会話、幼児への効果は?

効果は大いに期待できます。
DMM英会話は、この値段で英検にも対応、こども向け教材が豊富、キッズ対応のバイリンガル講師の日本語サポートまで受けれるので、
初心者でも英会話に慣れやすい。
子供が英語でつまづくポイントがあまりない。
という強みがあります。
子供の吸収力はすさまじいです。
相性があえば、そもそもつまずき所があまりないです。
またこれはオンライン英会話のようなマンツーマンレッスンの強みですが、生身の人間と1対1で英語で対話するという経験が子供の頃にあるのとないのでは、のちに大きな差ができます。
これだけ英語教育が人気ですが、実は幼児で英会話をしている子はまだまだ少ないのが現状。
一番身につくのは6歳までの幼児期なので、やれば将来の差はつきます。
そして英語は生き物なので、子供の「英語で話す力」を伸ばしたいなら、とにかく毎日話しまくるリアルな対話が一番身につきます。
この点においてDMMは強いところですね。

DMMこども英会話の活用法まとめ
私がDMM英会話を使ってみた感想から、子供にオススメの活用法をご紹介します。
まず、DMMの料金プランはこちらがベスト!
スタンダードプラン1日1レッスン209円/月6,480円
(半額キャンペーン中の1レッスン105円/月3240円)
ダントツでこの料金プランがオススメ、
子供には十分なボリュームです。
子供にオススメな活用法は、
習い始め1~2ヶ月は週2程度がベスト
それ以降は様子を見て増やす
DMMは大人向けの先生でも予約できますが、やはり最初はキッズ対応の先生がオススメ!子供がまず楽しんで親しむよう対応が慣れています。
もし英語が全く初心者ならDMMは日本人講師(バイリンガル)もいて、選択肢が多いです。
DMMのレッスンは毎日受けることができますが、初めは週2くらいからで慣れてきたら増やすのがオススメです。
テレビ電話には慣れておくと◎。
楽しんで慣れてきたら、教材もどんどんレベルアップ。
キッズ対応の先生は子供の対応に慣れているので、レッスン中に遊びだしても慌てず、怒らず!
こどもが楽しんでなければ潔くやめてOK!
他のこどもオンライン英会話と比べても、
▶︎圧倒的に多い講師軍
▶︎世界中の先生と話す体験ができる!
▶︎無料教材の質と量がダントツNo.1
▶︎低価格で毎日いつでも予約できる
なので、
いろいろ試してみたけどやっぱりDMMが一番よかった!という声は多いです。
ママが英語を話せなくても大丈夫なので
まずは無料で試してみてくださいね!
DMM英会話では25分のレッスンが
\無料で2回受けられます/
