幼児英語 PR

【調査結果】オンライン英会話・子供と家族に安い&人気の会社を発表!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、alpapa(@alpapa11)です。

オンライン英会話って、
結局どこがいいの??

2021年10月の、
日本トレンドリサーチの調査結果を発表します▼

『家族で使える オンライン英会話』
『子供に使わせたい オンライン英会話』
『オンライン英会話 料金満足度』

これら3つすべての項目でNo.1をとったのは、『クラウティ』でした。

クラウティの公式サイト⇒こちら

・1レッスン83円から
・6人までシェアOK(追加料金なし)
・毎日1〜2回レッスンできる
・スタンダード月4,950円

というコスパの良さですから、
幼児のちょっと英語遊びに、上の子の英語の宿題も、パパもプレゼン練習にetcという家族のいろんなニーズに◎なオンライン英会話です。

私もいろいろ体験をしてみたのですが、
『上の子がいる、パパママもたまに使おうかな?』という場合はダントツでクラウティがオススメです。

24時間先までしか予約できないという
デメリットがありますが、毎日、家族の誰でもレッスンが受けられるので、多く使う家族にはお得感がすごいです。

体験談はこちら▼
クラウティの口コミ&評判!幼児2歳のオンライン英会話体験レビュー

兄弟はいない、子供一人だけで使う
という場合なら、個人的にはDMMこども英会話ネイティブキャンプもおすすめです。

過去に1年ほど使いましたが、満足でした。
現在は、他の習い事や私の仕事で手がまわらずですが、小学生くらいになって自分でレッスン予約できるようになったらまた使いたいと思います。

体験談はこちら▼
DMM英会話こどもへの効果は?1年使ったママの口コミ!何歳から◎?

その他、子供のオンライン英会話で
『安い・楽しい』ものをお探しの方は、
こちらもご参考ください▼
【体験談】3歳〜4歳の子供におすすめ・オンライン英会話の比較ブログ

英語をするなら、
お金をかけなくてもオンラインで十分!
というのが正直な感想です。

なぜなら、いまや認可の保育園、
公立小学校にも週1〜2でネイティブの先生が派遣されて来ます。

多少のリアル体験はできますし
遊びではなく、もっと上の英語を、
という場合ははやり『日常でどれだけやるか』に左右されるので、安く気軽に続けられるもの…といえばオンライン英語が妥当なところです。

もちろん、
もっと投資できるなら選択肢は広がりますが、月3千円〜5千円で効果がでるならオンラインは便利ですよね^^

家族で分けあえるオンライン英会話
オススメ記事