知育 PR

【賢い子の共通点】賢い子に育てるなら母親が教えるべきはこっちです

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
賢い子の共通点

こんにちは、alpapa(@mamaschool_mei)です。

賢い子のたった一つの共通点といえば
よく言われるのがコレです↓

Sponsored Links

賢い子のたった一つの共通点

賢い子の共通点とは

賢い子の共通点といえば、まずコレ↓

『親に勉強しなさいと言われた事がない』

これは、
本当によく言われる共通点です。

実際に私も、これまで会った高学歴の方や、ビジネスで成功している方に聞いてみましたが「そういえば言われた事ないなぁ」という返答でした。

(あれ、おかしいな…私も親から「勉強しなさい」って言われた事ないのに…涙)

賢い子の共通点は、
親から勉強しなさいと言われた事がない
とはよく聞く話ですが、実際には、
賢さにかかわらず親から勉強しなさい!と言われた事ない人は多いハズ。

ごく普通に育てば、
学校の定期テストなどの前には
「あぁ、面倒だけどテスト勉強しなきゃ(-“”-;)」とイヤイヤながらもします。
「別に0点でも気にしない〜♪」という猛者は、そうめったにいません。

「ちょっとは勉強しなさい!」
と親が言ってしまう時点で、
きっと普通以上に何か…個性的な子だと思います。

ここで、
この『親に勉強しなさいと言われた事がない』というのは、だいぶ言葉足らずで、どちらかと言うと、こっちの表現の方が的確に感じます↓

賢い子の『本当の』共通点・賢い子に育てるコツ

賢い子の本当の共通点

本当の共通点はこちら、

賢い子は、
勉強する事の意味や価値を知っている。

こっちが本当の共通点です。

つまり賢い子とは、
勉強ができる、できない以前に

勉強することの意味や楽しさを教わっていた、経験していた

この土台を持っているため
「親は勉強しなさいと言う必要がなかった」ゆえに「賢い子は勉強しなさいと言われたことがない」というのが本当のところだと思います。

勉強のやる気がある子の特徴で、
自分が『勉強する意味を言える、知っている、目標がある子』というのがあります。

子供の頃から、学ぶことの価値を知って育ったかどうか、学ぶ事は楽しいと思える心が育っていたか、勉強って自分の役に立つという事をわかっているか、など、

勉強に対する心の持ち方の違い

賢い子はなぜ賢いかというと、
学ぼうとする心を持っているからです。

またこれは、
学びを楽しむきっかけとなる
好奇心』がしっかり育っている子とも言えます。

ということで、
『賢い子に育てたい!』というママさんは、子供の好奇心(ワクワク)を見逃さず、まず学ぶ事の楽しさや価値、勉強する意味、こういったことを先に教えてあげてください。

『学ぶこと』は、
楽しいし、価値がある、役に立つ、
これがわかってるなら、興味をもって学んでくれます。

どうやって教えるの?という方へ

賢い子に育てるコツ、
子供の生まれ持った才能を伸ばすコツはこちら▼

Sponsored Links

賢い子に育てるには?『生まれ持った才能を生かす』

賢い子に育てる方法

子供の『好き・得意』を伸ばしていく事が、学びの楽しさを経験できる一番の近道です。

でも、
子供の得意な事がわからない..
という場合はこちらをどうぞ▼
【得意な事の見つけ方】カンタンな質問で見つかる『あなたの才能』

子供の苦手な事はひとまず放置し、
長所をとことん伸ばす『長所伸展法』もオススメです▼
【子供の長所と短所】子供の才能を伸ばすなら『長所伸展法』で伸ばす

また『あなたの子は何タイプ?』
子供の認知特性から、子供に合う学習方法を取り入れてください。

子供の認知特性

視覚優位タイプの子⇒コチラ

聴覚優位タイプの子⇒コチラ

身体感覚優位タイプの子⇒コチラ

「賢い」とは「お勉強ができる」と同義ではありません。
知識があっても、好奇心や意欲が育っていなければ行動につながらず、使える知識になりません。

大人でも興味がなければ、
文字が読めても本を読みませんし、
読んでもすぐ忘れます。

(もしお子さんが、意欲や関心が薄い
やる気や集中力に乏しいと感じる場合は、「食事おやつ」を改善してみてください)

知識は人生を楽しくするツールです、
それを使ってどんな楽しい事をするか、
ワクワクの方を忘れずに教えてあげてください。

賢い子の共通点は、勉強することの意味や価値をわかっている子

こちらもどうぞ▼
【賢い子の母親】賢い子をもつママほど気をつけてほしい心の話

オススメ記事