心に幸せの種をまく方法
  • 記事一覧
  • 知育記事
  • ドーマンメソッド
  • サイトマップ
  • PROFILE
  • CONTACT
  • ドッツカードとは 知育
    【ドッツカードとは?】ドーマン博士のやり方が最も効果が高...
  • グレンドーマン博士のドーマンメソッド 知育
    グレンドーマン博士の赤ちゃん教育メソッドは、知ってるだけ...
  • 知育
    ドット棒とは?使い方と効果・子どもの計算力が抜群にUPす...
  • 潜在意識・こころ
    ママは絶対知るべき!6歳までの子供の心、これを知れば育児...
  • ひらがな 読める 何歳 知育
    【調査結果】ひらがなが読めるのは何歳?ひらがなが読める平...
  • チョコレート 何歳からあげた 子供の健康・体
    チョコレートは何歳からあげた?量は?子どもの発育とおやつ...
  • 子どもの叱り方 ママの心と健康
    【子どもの叱り方】子供に怒ってばかりで疲れたママへ、今日...
  • 幼児のカードゲーム 想像力・脳トレ
    幼児のカードゲーム!2~3歳からおすすめ神経衰弱メモリー...
  • おすすめフラッシュカード 知育
    幼児におすすめのフラッシュカード!くもんvs七田式vs家...
  • 0歳 やるべきこと 知育
    0歳からやっておけばよかった!ママが今すぐ知るべき赤ちゃ...
  • 国産の美しいオススメ積み木 アート&音楽
    【デザインが美しい積み木】知育にもおすすめ国産・世界の積...
  • 美しい絵本 絵がきれいな絵本 絵本・読み聞かせ
    美しい絵本・絵が綺麗な絵本【子供に読み聞かせたいオススメ...
  • 子供にかける言葉 知育
    【子供にかける言葉】こんな時、どんな言葉をかければいい?...
  • 勉強は遺伝するか 知育
    勉強は遺伝?実は、親の頭の良し悪しは、子供にあまり遺伝し...
  • 子供に食べさせたくないお菓子ランキング 子供の健康・体
    子供に食べさせてはいけない市販の危険物、お菓子を買う前に...
  • ドーマン・メソッド関連記事
alpapa
フラッシュカードの作り方 知育

幼児用フラッシュカードの作り方|パソコンとプリンターで簡単キレイ

2020年7月20日 alpapa
アルパパの知育ブログ
幼児と赤ちゃんの知育にフラッシュカードを手作りしたい!絵カードや英単語カードなど、知育フラッシュカードを自宅で簡単に作る方法、オススメのフリ …
幼児の記憶力 想像力・脳トレ

【記憶カード遊び】2歳からの記憶力を伸ばすオススメ知育ゲーム

2020年7月15日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【2歳児の記憶力を伸ばす・記憶カード】遊びながら記憶力を伸ばしたい、2歳から始めるオススメの知育ゲームにおすすめの「記憶カード」とその効果的 …
おすすめフラッシュカード 知育

幼児におすすめのフラッシュカード!くもんvs七田式vs家庭保育園

2020年7月8日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【おすすめフラッシュカード一覧】0~3歳におすすめのフラッシュカードはコレ!子供に合ったフラッシュカードの選び方、フラッシュカードのいろいろ …
知育とは 知育

【知育とは?】意味と内容をわかりやすく説明|幼児の知育ブログ

2020年7月7日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【知育とは?】幼児の育児や学習においてよく聞く言葉『知育』。知育とは何か?知育とは何をするのか?知育をするとどんな子に育つのか?など知育の疑 …
3歳までの育て方 潜在意識・こころ

3歳までの育て方で、子どもの人生は大きく変わる。3歳までの心と脳

2020年7月1日 alpapa
アルパパの知育ブログ
3歳までの育て方で、子供の人生が変わるほど大切な【親の言葉】と【意味のある勉強】について紹介しています。子供の前で平気で愚痴や悪口を言ってし …
子供を落ち着かせる方法、深呼吸 潜在意識・こころ

【子供を落ち着かせる方法】保育園や家庭で教える『心を整える習慣』

2020年6月24日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【子供を落ち着かせる方法】保育園や家庭で幼児期から習慣にして教えていくと◎な『呼吸法』です。この記事では、子供が自分で自分を落ち着かせるには …
発表会で緊張する子供 アート&音楽

発表会で緊張する子供に『リラックスして』は逆効果、本番に強い心の育て方

2020年6月18日 alpapa
アルパパの知育ブログ
子供が発表会や試験の前に緊張しすぎてしまって実力が出せない、と悩んでいませんか?この記事では、日常から「本番に強い心を育てる方法」を紹介して …
風車の作り方 アート&音楽

簡単な風車の作り方♪綿棒と折り紙とストローでよく回る

2020年6月15日 alpapa
アルパパの知育ブログ
折り紙x綿棒xストローで作る風車の作り方を画像で紹介します。とても簡単に作れてクルクルよく回ります。ピンなどは使わないため幼児にも安全な作り …
パパ胎教 わかる ママの心と健康

赤ちゃんがパパっ子になった胎教!父親は母親には勝てないは嘘でした

2020年6月11日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【パパの胎教の効果は?】パパのお腹への話しかけ・キックゲームでめちゃくちゃパパ好きの子が生まれた体験談を紹介します。パパも胎教できる?パパっ …
その他

妊娠中、何もしたくない!家で動かずダルい気分を変える方法3選

2020年6月10日 alpapa
アルパパの知育ブログ
妊娠中に何もしたくない...!体がだるい。そんな妊婦さんへ、妊娠中にできる【妊婦のリフレッシュ3選】できればダラダラするより有意義な時間を過 …
知育

ひらがなを覚えてもまだ読めない!ひとりで絵本を読むのはいつから?

2020年6月1日 alpapa
アルパパの知育ブログ
そしてひらがなを覚えたのに、絵本を読もうとしないのはなぜ?幼児が1人で絵本を読むようになる音韻意識の育て方と、小学校までにひらがなを覚えた方 …
  • 1
  • ...
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • ...
  • 29
【0〜3歳・zoom無料セミナー】
詳細・申し込みはこちら
【今月のおすすめ本】

自分から学べる子になる 戦略的ほったらかし教育
人気記事
  • 色彩知育

    【色彩知育】たかが色、されど色。子供への影響と知育への取り入れ方

  • ママは絶対知るべき!6歳までの子供の心、これを知れば育児が変わる

  • ドーマンメソッドとは

    ドーマンメソッドとは、どんな乳幼児教育?内容とメリットを詳しく紹介

  • チョコレート 何歳からあげた

    チョコレートは何歳からあげた?量は?子どもの発育とおやつの関係

カテゴリー
  • 知育
  • 潜在意識・こころ
  • 想像力・脳トレ
  • 幼児英語
  • 絵本・読み聞かせ
  • アート&音楽
  • 子供の健康・体
  • ママの心と健康
  • 育児書レビュー
  • その他
キーワード検索
0歳・赤ちゃん教育 おすすめ絵本 こどもの数学的センス しつけ ママの心身の健康 外遊び&運動 子供の健康・食事 子供の気質 子供の知的好奇心 子供の脳 子供へかける言葉 子育ての悩み 幼児の学習のコツ 幼児オンライン学習・教材 幼児教室・習い事 幼児英語 心を育てる 想像力を鍛える 潜在意識 知育おもちゃ・知育教材 知育遊び 絶対音感 考える力を育てる 育児書レビュー 胎教・妊娠中 色彩知育 英語 読み書き・ひらがな 読み聞かせ・絵本の効果
【幼児専門】コーチング資格者の2児ママ
alpapa
アルパパ プロフィール
【0歳からのママスクール】
公式ブログ運営

ドーマンメソッド・子供の知育・コーチング・心理学で学んだ『知っていればママと子供の糧になる幼児期の情報』をシェアしています。ついでに育児雑記ものせてます。

おかげさまでインスタフォロワー3万人超・ブログ月間15万PVいただき感謝感激!

\ Follow me /
  • HOME
  • 投稿者:alpapa
プライバシーポリシー サイトマップ 2018–2025  アルパパの知育ブログ