
幼児におすすめのフラッシュカード!くもんvs七田式vs家庭保育園
2020年7月8日 alpapa アルパパの知育ブログ
【おすすめフラッシュカード一覧】0~3歳におすすめのフラッシュカードはコレ!子供に合ったフラッシュカードの選び方、フラッシュカードのいろいろ …
【知育とは何?】意味と内容をわかりやすく説明|幼児の知育ブログ
2020年7月7日 alpapa アルパパの知育ブログ
【知育とは?】幼児の育児や学習においてよく聞く言葉『知育』。知育とは何か?知育とは何をするのか?知育をするとどんな子に育つのか?など知育の疑 …
3歳までの育て方で、子どもの人生は大きく変わる。3歳までの心と脳
2020年7月1日 alpapa アルパパの知育ブログ
3歳までの育て方で、子供の人生が変わるほど大切な【親の言葉】と【意味のある勉強】について紹介しています。子供の前で平気で愚痴や悪口を言ってし …
【子供を落ち着かせる方法】保育園や家庭で教える『心を整える習慣』
2020年6月24日 alpapa アルパパの知育ブログ
【子供を落ち着かせる方法】保育園や家庭で幼児期から習慣にして教えていくと◎な『呼吸法』です。この記事では、子供が自分で自分を落ち着かせるには …
発表会で緊張する子供に『リラックスして』は逆効果、本番に強い心の育て方
2020年6月18日 alpapa アルパパの知育ブログ
子供が発表会や試験の前に緊張しすぎてしまって実力が出せない、と悩んでいませんか?この記事では、日常から「本番に強い心を育てる方法」を紹介して …
簡単な風車の作り方♪綿棒と折り紙とストローでよく回る
2020年6月15日 alpapa アルパパの知育ブログ
折り紙x綿棒xストローで作る風車の作り方を画像で紹介します。とても簡単に作れてクルクルよく回ります。ピンなどは使わないため幼児にも安全な作り …
赤ちゃんがパパっ子になった胎教!父親は母親には勝てないは嘘でした
2020年6月11日 alpapa アルパパの知育ブログ
【パパの胎教の効果は?】パパのお腹への話しかけ・キックゲームでめちゃくちゃパパ好きの子が生まれた体験談を紹介します。パパも胎教できる?パパっ …
妊娠中、何もしたくない!家で動かずダルい気分を変える方法3選
2020年6月10日 alpapa アルパパの知育ブログ
妊娠中に何もしたくない...!体がだるい。そんな妊婦さんへ、妊娠中にできる【妊婦のリフレッシュ3選】できればダラダラするより有意義な時間を過 …
ひらがなを覚えてもまだ読めない!ひとりで絵本を読むのはいつから?
2020年6月1日 alpapa アルパパの知育ブログ
そしてひらがなを覚えたのに、絵本を読もうとしないのはなぜ?幼児が1人で絵本を読むようになる音韻意識の育て方と、小学校までにひらがなを覚えた方 …
マシュマロテストで子供の自制心がわかる!待てるようになるのは何歳?
2020年5月31日 alpapa アルパパの知育ブログ
《マシュマロテストとは?》「15分待てたらもう1つあげる」子供のセルフコントロール(自制心)がきくのは4歳といわれています。3~4歳の自制心 …
【効果大】何度言っても直らない!子供がわざとイヤイヤする時の対処法
2020年5月25日 alpapa アルパパの知育ブログ
【保育士さんに聞きました】子どもの何度言っても直らない!わざとイヤイヤして困らせる時の対処法です。何度言っても直らない困った行動にイラッとし …