アート&音楽 PR

簡単な風車の作り方♪綿棒と折り紙とストローでよく回る

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
風車の作り方

こんにちは、alpapa(アルパパ)です。(@mamaschool_mei)

折り紙と綿棒で簡単につくれる風車の作り方を紹介します。

少しの風でくるくるよく回るので、
子供の『深呼吸』の練習にもオススメです。

Sponsored Links

折り紙の風車の作り方

使うものはこちら、

  1. 折り紙
  2. 綿棒
  3. ストロー
  4. のりとハサミ

それでは、作っていきましょう↓

【1】折り紙を三角に折って開く

折り紙で風車の作り方1

サイコロドッツドッツカードを作って余った100均のドッツシールがある場合は、それを真ん中にはります(なくてもOKです)

【2】折れ線にそって、真ん中1cmくらい残して切る。
(ドッツを貼った場合はシールまで)

折り紙で風車の作り方2

【3】カドに糊をつけて中心にむけて貼っていく。

折り紙で風車の作り方3

▼四角ぜんぶ貼っていきます。

▼ドッツシール余ってたので貼りました。(なくてもOKです)

【4】真ん中に穴をあけて、切った綿棒をさす。

折り紙で風車の作り方4

穴は、千枚通し(100均)かつまようじ、シャーペンの先などで開けれます。
綿棒は半分に切って片方だけ穴にさします。

【5】ストローにさして、完成

折り紙とストローでつくった風車

くるくるよく回ります♪

かざぐるまを作ったら、
ふ〜っと長く回させて
呼吸の練習として使うのもオススメ↓
【子供を落ち着かせる方法】保育園や家庭で教える『心を整える習慣』

▼台もつくってみました。
家にあった紙コップ切って、娘の紙粘土を入れただけです。

このまま玄関に置いて、
子供がでかける前に「ふ〜〜」と深呼吸の練習に使ってます。

余談ですが
折り紙で子供の色彩感覚も鍛えられます。

例えばこちら、
100色折り紙で色彩知育
《色彩感覚を鍛える》子供&幼児のトーナルカラーカードの作り方

折り紙は、色彩感覚だけでなく
集中力空間認知能力UPにもGOOD

おればおるほど賢くなります▼


それでは、折り紙でできる
簡単なかざぐるまの作り方でした。

折り紙は100均にも種類がたくさん!
さっそく見に行きましょう♪

オススメ記事