こんにちは、alpapa(@mamaschool)です
「絵本は1日何冊?」
「みんな何冊くらい買ってる?」
1日最低1冊絵本育児。
と言われますが、
理想とされている目安は▼
1日10冊です。
これは、幼児教室などで推奨される冊数で
「絵本は1日何冊読めばいいですか?」
とプロや先生に聞くと、たいてい
『無理なく楽しめる範囲でOKですが、可能なら1日10冊読んであげてください』と言われます。
この10冊は、
同じ絵本を10回読んでも「10冊」とカウントされます。
10冊が全て違う絵本である必要もありません、また10冊というのもあくまで目安です。
そして個人的な体験より、
絵本の読み聞かせをして本好きな子に育った結果、1日何冊がよかったか?
体験からちょうど良い読み聞かせの頻度、買うタイミングなどを紹介します。
絵本は1日10冊、何歳まで読めばいいの?
『絵本の読み聞かせの理想は1日10冊』
私も初めて聞いた時は
「1日10冊も!?」と驚きましたが、
実際に読んでみると
赤ちゃん〜2歳向けの絵本なら、ページ数も文字数も少ないので、10冊はあっという間でした。
1日10冊は決して膨大な量ではない!
というのは確かです。
そして、お教室の卒業生で東大に入った子たちのママも、幼児期に10冊くらいは毎日読み聞かせしてたそうなので、絵本が知育にいい事は間違いないです。
しかし、3歳ごろからは
集中力もつき、長めの絵本を読むようになるので、保育園に通わせているワーママは1日10冊はかなりしんどくなります。
保育園ママの場合、
仕事終わってお迎えに行き、ご飯をつくって…というと、もう寝る前と週末くらいしか絵本を読んであげれる時間はないですね。
うちもそうでした。
なので3歳ごろからは、読み聞かせは3〜4冊になり、読まない日もあり!という調子でしたが、5歳になった我が子をみていると、それで十分読み聞かせの効果は出でいます。
個人的な体験からいうと、
絵本の読み聞かせの効果がでるのに、冊数は関係ありませんでした。
もし無理なくできるなら、
1日10冊読んであげるのがいいと思いますが、長い絵本を読み出すようになったら、1日何冊読むかにこだわるより、1冊だけしか読めなくても、また読めない日があってもOKなので「無理なく親子で楽しめる量」を優先するのがおすすめです。
『読める時に読んであげる』で十分、
読み聞かせの効果はでましたよ(*^^*)
ただし、
たとえ3日に1度でも、
読み聞かせをやめてしまわず続けることが大切です。
絵本の効果、また同じ絵本を
繰り返し読む効果についてはこちら▼
【読み聞かせの効果】絵本をたくさん読んだ子が小1になった結果は?
どんな絵本を読み聞かせるのがおすすめ?
0〜3歳に1日10冊を選ぶ時は、
幅広いジャンルの絵本を試してみることをオススメします。
・いろ絵本
・季節や行事もの
・物語や昔話
・まちがいさがし、めいろ
・図鑑、宇宙、異世界、
などなど、です。
幅広く読むことをおすすめする理由は、
子供に幅広い知識と体験を与えるためです。
幼児は、絵本で見聞きしたものを
リアルの世界で見た時、同じものとして認識できます。
たとえば、絵本でしか
「虹」を見たことがない子でも、
実際に空に虹をみたら「あれが虹か!」と認識できるのです。
また、幼児期の子供は、
現実と空想のボーダーが曖昧なため、
絵本で見聞きした内容も自分の体験のひとつと錯覚します。
なので、
実際に経験していないことでも
絵本で教えてあげれば「こうすれば相手が喜ぶのか」と、人の感情も学ぶことができます。
絵本とは、
子供にとって最強の世界拡大ツール!
幅広いジャンルの絵本を読み聞かせることで、子供がいろいろな世界を疑似体験できるので、ぜひ子供の世界を広げてあげてください。
読み聞かせの絵本は何冊持ってる?
絵本を持っている数は、
家庭によりピンキリですが2歳には10冊ほどは持っている家庭が多いです。
また、100冊以上もっている家庭でも
毎月絵本を買うわけではありません(^_^;)
図書館カードは0歳から作れるので、
大量に読みきかせたいママほど、図書館を活用しています!
一人15冊まで(自治体によって5〜20冊)、
児童館などでも10冊くらいまで貸してくれるので、カードを作ってみてくださいね。
でも、こんな時は
絵本を買うのがおすすめです▼
絵本を買うなら、どんな絵本?
絵本を買うおすすめのタイミングは
『お誕生日』や『クリスマス』などの特別イベント。
「これは○歳の誕生日の特別な1冊だよ」
と、プレゼントしたり、本屋さんで自分で選ばせてあげてください。
「これはあの時の特別な絵本」と
お気に入りになった絵本は、一人でも眺めて何度も読みたがるようになり、本や文字に興味を持ってひらがなを覚えたり、一人読みを始める良いきっかけになります。
図書館で借りたあと、
子供が気に入って何度も読みたがる
『おかわり絵本』も同じ理由で購入するようにしています。
もうひとつオススメは、
『大人になっても覚えておいてほしい言葉』の絵本です。
絵本は本棚に並べておけば、
なんだかんだで繰り返し読んで暗唱するので、ママが心に刻んでほしい言葉があれば手元に置いておくのがオススメです。
例えば、
このあたりの絵本です▼
雨ニモマケズ (宮沢賢治の絵本シリーズ)
魔法のことば (日本傑作絵本シリーズ)
『魔法のことば』alpapaのレビューはこちら
親子で楽しむこどもの論語
『こどもの論語』alpapaのレビューはこちら
その他、
おすすめ絵本はこちら▼
【子どもと読みたい美しい絵本】
美しい絵本・絵が綺麗な絵本【子供に読み聞かせたいオススメ絵本】
【考える力を引き出す絵本】
考える力を育てる絵本『思考・想像・疑問』を誘うオススメ絵本
【5歳の一人読み絵本・児童書】
5歳の子は絵本を自分で読む?5歳児が自分で読みたくなるオススメ本
絵本の読み聞かせの結果はこちら▼
【絵本の影響】絵本の読み聞かせを続けた結果、5歳になったら?
絵本は1日何冊が効果的?まとめ
最後に要点をまとめます▼
■ 無理なく続けられるなら1日10冊が目安
■ 3歳以降、長い絵本を読むようになったら、冊数はきにしなくてOK、量より内容を重視。
■ 幅広いジャンルの絵本を読み聞かせ、世界をひろげよう!
■ お誕生日絵本、おかわり絵本、暗唱用絵本は、買うと◎