潜在意識・こころ PR

子供を叱ってばかりで褒めるところがない!どこをどう褒めればいいの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
子供 褒めるところがない

こんにちは、alpapa(@mamaschool)です。

『子供は褒めて伸ばしてください』
『1日10回は褒めよう!』
『1回叱ったら6回は褒めて』

こんな内容をよく聞くと思いますが…

「いやいや、叱ってばっかりで、そんなに褒める所ない!!」
「ダメなことばっかりするのにどう褒めるの?」
と、言いたいママも多いと思います。

そんなママへ、
1日10回子供を褒めれる超カンタンな方法を紹介します。

今日はまだ1回も褒めてない!
というママ、やってみてください▼

叱ってばかりで褒めるところがない!時はコレ。

『子供は褒めて伸ばす』
と言われます。

なぜかというと、
怒られてやる気になる子なんていないからです。

子供に怒ってばかり

(ただし例外あり⇒最後へ)

そして、
子供が苦手を克服するにも、
まず自信やエネルギーが必要です。
(元気があれば何でもできる)

そのエネルギーは、
褒められ・認められ・自信をつけることで、充電されていきます。

やっぱり、
子供はまず褒めることが大切!
(⇒長所伸展法で伸ばすのが効果的)

しかし日常は、
『叱ってばかりでぜんぜん褒めてない!』
が、けっこうスタンダードです…。

そんな時に、
どうやって1日10回も褒めてあげれるか?

褒めることがないなら、つくりましょう。

どうやってつくるかは
こちらです▼

すご〜くカンタンなお手伝いを頼んでください。

例えばこんな感じ、
「〇〇くん、
ちょっとコレ持っててくれる?」

子供を褒めるところがない


「テーブルにお皿並べてくれる?」
「コップとって〜」

子供を褒める時はお手伝いを頼む


「お願い、ティッシュ1枚とって〜!」

子供 お手伝い

こんなふうに、
ハードルをものすごく下げて
その子が絶対できるお手伝いを頼みます。

そして、
ここからが大切。

いやいやなりにも一応やってくれたら
「手伝ってくれてありがと〜」など

あなたがいてくれて助かった。
ママは嬉しい。

と、褒めてあげてください。

人間は生まれながらに、
人の役にたつと嬉しい、と思うようにできています。

自分は役に立つ存在だ。
自分は価値のある存在だ。
自分はいるだけでママが喜ぶ。


これをハッキリ伝えることは、
心のエネルギーになります。

すごいね!』と褒めなくてもいいんです。
すごい事しなくてもいいんです。
すごい子じゃなくていいんです。

ただ、
いてくれてありがとう
と褒めてあげてください。

当たり前にできてること
褒めてあげてください。

すると、
そのうちこれが
すごい事をするエネルギーになります。

わたしは、
よくこんな褒め方します▼

子供 かわいい

こっちを振り向いてくれたら
「あなた、ホンッっとに可愛い〜ね〜」と言ってます♪

子供 かわいい2

ただこっちを向いてくれるだけで褒めてます(笑)

「えへっ」って笑ったり
「うん」ってはにかむのが可愛いです。
あぁなんて可愛いんだ!

「ママの可愛い可愛い大事な子」
「あなたはほんとに優しいね」
これらも褒め言葉です。

1日10回とまではいかなくとも、
1日1回は褒めてあげましょう。

ごく普通のことや
その子が簡単にできることを頼んで
それに『ありがとう』と、褒めてあげてください。

私も最初は
「褒めよう、感謝しよう」と
意識していましたが1年、2年とたつと、いつのまにか定着して、子供や旦那にありがとうと言うのも、褒めるのも、普通に口から出てきます。

習慣ってすごいですね。
人間の脳は怠け者なので、習慣になったものを自動的に続けてくれます。

感謝や褒める事が習慣になれば、
脳は勝手にそれをしてくれるので、オススメですよ。

感謝の教え方・習慣については
こちらをご参考ください▼
子供に感謝を教える方法(*^^*)感謝しない子にはしないわけがある

1日1回、
すごくカンタンなお手伝いを頼んで、
「ありがと、助かったわ〜」と褒めてみてください。

ちなみに、褒める時叱る時も、
してはいけないことは人と比べる事です。

『クラスで一番だったね』
『ママより上手だね!』
このように、人と比べてあたははどうか
とジャッジしないでください。

最後に、
叱る褒めるの例外について。

子供に怒ってばかり

子供を叱った後、成績がどうなったか?
という実験は世界で多くされています。

これによると、普段からよくできている優等生は、たま〜に叱ると成績がUPするという結果がありますが、これを普段からできていない子供にすると、成績がより落ちるという結果になりました。

つまり、平均以上にできる子にとっては
たまに喝を入れる事がいい刺激になり上がるのですが、
平均以下にできない子は、叱れば叱るほど、ただ、どんどん落ちていくということです。

…そんなもんですよね。

ということで、
今日まだお子さんを褒めていない方
さっそく褒めてあげましょう♪

こちらもご参考ください▼
もう褒め言葉が尽きた!そんな時に使える【子供の褒め方の例】一覧

オススメ記事