潜在意識・こころうちの子、人の話を聞かない!3歳で聞けない原因と6歳までに直すコツ
2019年12月30日 alpapa アルパパの知育ブログ
子供が人の話を聞かない!何歳になったら聞くの?そんな時は子供だけ変えようとせず、まず親の対応を変えていくのが効果的です。幼児期の対応で変わる …
潜在意識・こころ5分間暗示法、効果すごかった。1年後こうなった!
2019年12月18日 alpapa アルパパの知育ブログ
5分間暗示法を1年間行った結果!素敵な効果が表れてきたので結果報告します。この暗示は、子供の運が良くなる方法、愛される子の育て方の秘訣でもあ …
潜在意識・こころもう褒め言葉が尽きた!そんな時に使える【子供の褒め方の例】一覧
2019年12月10日 alpapa アルパパの知育ブログ
【子供の褒め言葉・具体例】上手に子供を褒めてあげたいけど、褒め言葉がワンパターン!他に『子供の成長を喜ぶ言葉』はないかな?そんな時に即使える …
潜在意識・こころ子供の褒め方『すごい!えらい!』は良くないの?伸ばす褒め方のコツ
2019年12月3日 alpapa アルパパの知育ブログ
【子供の褒め方】『すごい!』は良い褒め方?子供を褒める時「すごいね」と言っていませんか?この記事では「すごい」と褒める時の注意点、そしてどの …
ママの心と健康【子どもの叱り方】子供に怒ってばかりで疲れたママへ、今日から笑おう
2019年11月24日 alpapa アルパパの知育ブログ
「子どもの叱り方」はどうすれば上手くいく?叱って怒ってばかりで疲れたママへ、叱り方を変えていきましょう!子供が変わるには?やってはいけない叱 …
知育【子供への教え方・伝え方のコツ】男の子と女の子で違う受け取り方
2019年11月21日 alpapa アルパパの知育ブログ
子供へ教える時、伝える時のコツは?男の子と女の子で違う、子供に伝わりやすい教え方をご紹介しています。教えているのになかなか伝わらないというマ …
子供の健康・体チョコレートは何歳からあげた?量は?子どもの発育とおやつの関係
2019年11月1日 alpapa アルパパの知育ブログ
チョコレートは何歳からあげた?幼児に与えていい量ってある?この記事では、チョコレートなど甘いおやつと子どもの発達の関係について、また「3歳ま …
知育保育園と幼稚園では将来学力の差はどれくらい?どっちがいいのか?
2019年9月5日 alpapa アルパパの知育ブログ
【保育園と幼稚園どっちがいい?】保育園と幼稚園、将来の学力の差はでる?はっきり言って、どっちに通っても大した差はありません。この記事ではそも …
知育体力ありすぎて寝ない2歳児を疲れさせて寝かす&ついでに賢くなる方法
2019年8月15日 alpapa アルパパの知育ブログ
《体力ありすぎて寝ない2歳児を疲れさせる方法!》さんざん遊んだのに、体力ありすぎて寝ない!こんな2歳児を疲れさせるコツを紹介。昼間これをする …
潜在意識・こころ子供に幽霊が見えるのはなぜ?幽霊と遊ぶ子供に見えなくする方法とは
2019年7月10日 alpapa アルパパの知育ブログ
幼児は幽霊が見えると言われますがそれはなぜ?見える子をリサーチしている知人に聞いた話と子供の謎の行動の体験談。この体験談をインスに投稿したと …
ママの心と健康教育方針の違う両親やママ友の助言『ぜんぶ無視していい』が医者の助言
2019年7月7日 alpapa アルパパの知育ブログ
教育方針の違うママ友や両親の意見は聞くべき?医師の助言では「周りからの子育てアドバイスは、ぜんぶ無視していい」でした。一番の方法は「ママも子 …








