
こんにちは、alpapa(アルパパ)です。(@alpapa11)
最近ささいな事で悩みがちな方へ。
3歳児に聞いたシンプルな悩み解決方法はコレ!
子供って生まれながらに問題を解決する方法を知ってるんですね。
子供とは悩み解決の達人です。
この記事では後半に、
悩み解決にオススメの本も紹介しています。
悩みを解決する方法は3歳でも知ってた。

考えてもどーにもならない事で頭がグルグル。
気にしたところで、状況は何ら変わらないのに、心がモヤモヤ。
こんな時ふと
何気なく3歳娘に聞いてみると





けっこういい事いってました。
新型コロナウイルスの影響で、
家にこもりっきりでしたが、久しぶりにお散歩へ行きました。

モヤモヤ心が停滞しているうちに、
外はすっかり季節が変わっていました。
どんどん季節も時間も流れて、
外の世界は変わっていくのに、何を小さなトゲにひっかかって止まっていたのか、バカらしくなってきましたよ。
教えてくれた悩み解決方法とは、
つまりはこういうことです▼
《3歳児の悩み解決法》
- 公園に行く
- 空をみる
- 感情を手放す
シンプルですがジワジワ効果があります。
大人になると脳にも心にもゴミがたまりますが、クリアな状態だと大切なことは自然に見えているものなのですね。
こうして悩みの原因になってるモヤモヤした感情はぎゅ〜と握りしめていないで、さっさと「手放す」のが一番です。
子供って悩みを解決する達人ですよね、さっきまで号泣していたかと思えば数秒後にニコニコ笑っている…!
感情を押し込めずその場で放出して解消していくので、悩まないんだと思います。
つぎに、大人の悩みにもうひとつ、
ネチネチしつこい悩みからスーッと解放される方法が具体的に書いてある本を紹介します。
悩みやストレスの元は「記憶」
ネチネチしつこい悩みは、細胞の記憶にベットリしみついてます。
その悩みを生み出してる根本の記憶を癒す(手放す、解放する)ことで悩みが解消されます。
記憶を癒す三つのエネルギー療法のツールが紹介されている本があります
エネルギーセラピーというやつですね。
私はこれまでに、三つのツールに効果がなかった例を一度も見たことがない。三つのツールを使ったすべてのクライアントが、成功を現実している。
引用:潜在意識を変えれば、すべてうまくいく / アレクサンダー・ロイド博士(著)
私も試しましたが、かなり効果ありました。
なんというか、悩みの記憶が消えるというか、気がついたらどうでもよくなってた、という感じです。
たいしたことない出来事で、
何故こんなモヤモヤした感情や不安がでてくるのかわからない!
という場合にもよく効きます。
そのささいな出来事自体が原因ではなく、
その感情を引き起こしている大元の記憶を癒すという方法なので、今まで自分ではよくわからなかった不安からも解放されます。
このセラピーは、
誰にでもできるシンプルな方法で、ハート、おでこ、あたま、と手を当てエネルギーを送りながら細胞を癒す方法が紹介されています。

フロイトは、一般的な治療法で効果がでないときは、いつもエネルギー療法に頼っていた。「この方法でうまくいかなかったことはめったにない」とフロイト自身も書いている。
引用:潜在意識を変えれば、すべてうまくいく / アレクサンダー・ロイド博士(著)
気になる方は、
図書館で立ち読みしてきてください。
私はいつも本を買う時は図書館で借りて気に入ったら購入してます。
こちらもどうぞ↓
子供にイライラしない方法、イライラする時は一工夫で自分を変える
なぜ人は悩むのか?解決するべき心とは?
そもそも、
考えてもどうにもならない事になぜ人は悩むんでしょうか。
例えば、
Aに進むかBに進むか?
という未来の選択肢を「どうしよう」と考えるのは建設的です。
また、
何かが壊れたりして「どうやって直そう?」と問題解決のために考える事も必要です。
しかし、
考えてもしょうがない昔の事や将来の不安、誰かへの怒りなどをモンモンと抱えイヤな気持ち支配されて悩むのは、時間の無駄です…。
人はどうしようもない記憶や不安に囚われてしまう….
なぜか?
そういえば、
認知科学者の苫米地英人さんがこの答えをストレートに言っていました。
答えは、バカだから。
だそうです∑( ̄[] ̄;)
言われてみれば、
周りでも賢い人ってあまり悩み事がないイメージがありますね…
私はまだまだ悩んでしまいますが、母になったおかげで子供から多くを学ばせてもらってます。
おかげで前よりバカが治った!という事で感謝!
だいたいですね、悩むってめちゃくちゃエネルギー使うんです、こんだけ余分なエネルギーがあるなら無駄に使わず大切な家族に使えよ!って自分に言いたくなります…。
(家族の事で悩んでいる場合も、
悩みの原因はだいたい自分の中にあるので、相手の中に探さないようにしましょう)
本当に、人生で大切なことって、
だいたい子供が教えてくれます。
3歳児がママに伝えたかったのは、
きっとこんな感じです。
ねぇママ、悩み事があるなら、公園に行って空でも見て、その感情捨てなよ、そうしたらもう悩まないよ。
のように聞こえました。
悩んでも仕方ないことなら、さっさとその感情への執着を手放して、悩むのやめた方がいいですね。
そしてもし、
何かを解決すべき状況にいるなら、
悩んでないで問題解決のために行動すべき、これに尽きると再確認しました。
悩み解決方法・まとめ

悩んでもどうしようもない悩みなら、
悩むだけ無駄っ!
■公園に行って空でも見ながら、感情を手放す!
■それでも消えない悩みは潜在意識から消す!
無駄に悩むことにエネルギーを使うのをやめて、本当に大切な事にエネルギーを使うだけで、日常からどんどん悩みは消えていきます。
ご縁があってこの記事を読んでくれた方へ、
明日がよりよい日になる事を祈っています(*^^*)