潜在意識・こころコロナ禍で幼児への影響は?マスク生活の今、家庭で絶対やってほしい事
2020年12月24日 alpapa アルパパの知育ブログ
【コロナ禍で幼児への影響は?】コロナ禍の教育でマスクの先生たちが子供に与える影響とは?幼い幼児と「顔が見えない大人」とのコミュニケーション、 …
潜在意識・こころ子どもの心に入れておきたい『幸せになる思考』幼児期の勉強
2020年12月22日 alpapa アルパパの知育ブログ
《子供が幸せになる思考》子どもが幸せになる思考とは?大人になった時、もっていると幸せな人生を送れる考え方は、日常の親の言葉から育てられます。 …
その他『ママ、なんで仕事するの?』と子供に聞かれたらこう答えると◎
2020年11月23日 alpapa アルパパの知育ブログ
【なんで仕事するの?】子供に「なんで仕事するの?」「どうし大人は働くの?」と聞かれて返答に困る方は、ぜひこう答えてあげてください! …
潜在意識・こころ兄弟でお菓子の取り合い!『平等に半分こ』するカンタンな方法
2020年11月20日 alpapa アルパパの知育ブログ
お菓子の取り合い、おやつの量で兄弟ケンカする場合、ぴったり【平等に半分こ】できる分け方の紹介です。これでお菓子の奪い合いは解決!兄弟が仲良く …
その他『ねぇママ、知ってる?本当のおばけはね...』子供の意味深な言葉
2020年10月21日 alpapa アルパパの知育ブログ
子供の言う「本当のおばけ」の話。子供には何が見えてるんでしょう? …
潜在意識・こころ子供がお友達と仲良く遊べない・うまくできない時は『前暗示』
2020年10月8日 alpapa アルパパの知育ブログ
子供がお友達とうまく遊べない、すぐにケンカして仲良く遊べない、という時に効くおまじない「前暗示」のご紹介です。0~6歳はとても暗示にかかりや …
潜在意識・こころ返事をしない2歳半の子供が3歳には返事をするのが普通になった話
2020年8月31日 alpapa アルパパの知育ブログ
子供が返事をしない!返事をしない2歳半の子が普通に返事をするようになった話を紹介します。「返事をしなさい!」と子供に今日も怒っているママはご …
潜在意識・こころ3歳までの育て方で、子どもの人生は大きく変わる。3歳までの心と脳
2020年7月1日 alpapa アルパパの知育ブログ
3歳までの育て方で、子供の人生が変わるほど大切な【親の言葉】と【意味のある勉強】について紹介しています。子供の前で平気で愚痴や悪口を言ってし …
潜在意識・こころ【子供を落ち着かせる方法】保育園や家庭で教える『心を整える習慣』
2020年6月24日 alpapa アルパパの知育ブログ
【子供を落ち着かせる方法】保育園や家庭で幼児期から習慣にして教えていくと◎な『呼吸法』です。この記事では、子供が自分で自分を落ち着かせるには …
アート&音楽発表会で緊張する子供に『リラックスして』は逆効果、本番に強い心の育て方
2020年6月18日 alpapa アルパパの知育ブログ
子供が発表会や試験の前に緊張しすぎてしまって実力が出せない、と悩んでいませんか?この記事では、日常から「本番に強い心を育てる方法」を紹介して …
想像力・脳トレマシュマロテストで子供の自制心がわかる?我慢できるのは何歳から
2020年5月31日 alpapa アルパパの知育ブログ
《マシュマロテストとは?》「15分待てたらもう1つあげる」子供のセルフコントロール(自制心)がきくのは4歳といわれています。3~4歳の自制心 …








