
こんにちは、alpapa(@mamaschool)です。
賢いママ友に教えてもらった
3歳、4歳の幼児から楽しめる、
カードゲームのご紹介です。
このカードゲームは知育効果も◎
記憶力、観察力、集中力を養います。
おうち時間が増えた今、
家で子供と何しよう?という方へ、親子で遊べて、しかも賢くなるゲームの紹介です。
知育におすすめメモリーカードゲーム

3歳から楽しめる神経衰弱、
それがメモリーカードゲームです。
神経衰弱といえばトランプですが、
2歳では厳しく、3歳でも少し難易度が高いです。
そんな中、ママ友と話してたら

ご近所の3歳のお友達が、
神経衰弱で大人に勝つ!

幼児用の神経衰弱があるの?!
普通にあるようです。
教えてもらったのがこちら↓
メモリーカードゲーム

しかも、
フライングタイガーで330円だった!
そのお友達の3歳児ちゃんは、
すっごく賢いです。
その子がハマったというメモリーカードゲーム、なるほど賢い子はこういう遊びをしているんですね。
このゲームは、
神経衰弱のシンプルバージョンで、
カードをめくって同じ絵を当てるというルール。
私もさっそく買ってみました♪
今じゃ娘も気に入ってよく遊んでます。
フライングタイガーには、
他にも子供用メモリーゲームが売っていて、私はこれも買いました↓両方オススメ。

値段は440円!
こっちは絵と影を合わせるタイプ。
どちらのメモリーゲームも50枚(25セット)です。

海外では神経衰弱というと、
トランプより絵カード(知育目的)で遊ぶ事が多いようです。
フライングタイガー(Flying Tiger Copenhagen)がお近くの方はチェックしてみてくださいね、ネットだと楽天とSHOPLISTに公式ショップが入ってます▼
Flying Tiger 楽天ショップ

↑
『Flying Tiger メモリーゲーム』で検索。
ただし、フライングタイガーって商品がよく入れ替わるイメージがあるので、時期によっては新商品に変わっていたり、別のシリーズに移行していたりします。
これ以外にも、
いろんな種類が出回ってるので、
年齢別にオススメ7選を載せておきます▼
3歳・4歳〜知育におすすめメモリーカードゲーム7選
楽天&アマゾンで買える
幼児向けメモリーカードゲーム7選
メモリーゲームは、カードの数が少ないと簡単すぎて子供があきるので、3歳以上なら50枚以上(25組)くらいがオススメです。
■ドイツ・ラベンスバーガー社
66枚(33組)とカード数も多く、絵柄もこだわってます。
■学研×ディズニーのメモリーゲーム
69枚(33組+予備3枚)です、これも使いやすそう。
■わにわに!44枚
わにわにシリーズが好きな子にピッタリ!
■五味太郎どうぶつメモリーカード
66枚(33組)お手頃価格です◎
■はらぺこあおむし・44枚
定番でかわいい!
■恐竜メモリーカード!
72枚(36組)にポスターもついてます。
■アナ雪メモリーゲーム
ディズニーからも『マッチングゲーム』としていつくか出てます。
+追加でこれも↓
●こちらはメモリーゲームではなく、
出した絵通りにタイルを並べるゲームですが、こっちの方が好きな子いるかも。
つづいて、30枚以下の
3歳以下でも楽しめるオススメのメモリーカードゲーム↓
2歳・3歳〜知育におすすめメモリーカードゲーム
3歳前後〜のメモリーゲームなら、
30枚(15組)以下がオススメです。
対象年齢は3歳と書いてありますが、
子供は「ちょっと難しい」くらいが楽しんで遊ぶラインです(*^^*)
■DJECO 30枚(15組)
■Petit Collage 24枚(12組)
この2つ、カワイイ!
ギフトでもらったら普通に嬉しいですね。
おすすめ知育メモリーカードゲーム・まとめ

やっぱりコスパ的にもおすすめは、
フライングタイガー(Flying Tiger)のメモリーゲームです。
なんでタイガーさんだけ安いんだろう…他にもいろんな知育おもちゃが300円~500円くらいで売ってました。

お近くの店舗、またはネットで『Flying Tiger メモリーゲーム』と検索してみてくださいね♪
楽天とSHOPLIST内の
公式ショップならこちらです▼

ちなみに、
わたしがもっている
ドーナツ型メモリーゲーム(330円)
の裏側はブラックです↓

この記事で紹介したメモリーゲームの7選の中で、個人的に一番オススメなのは、『ラベンスバーガー社・キンダーメモリー』▼
なぜかというと、
子供の記憶力を試すような
ちょっとした引っ掛けカードが混ざってるんです。
例えば、
「りんご」のカードが2種類あって
1つは「虫食い」とか。
66枚(33組)並べるので、
適当に相手すると、3歳児にも負けそうですね。
2歳でもカード数を減らせばいいですし、これが無難にいいかなと思います。
また、
子供の記憶力をもっと鍛えたいなら、
こちらのゲームもおすすめ。
幼児塾などで使うカードで、知育教材寄りです↓
【記憶カード遊び】2歳からの記憶力を伸ばすオススメ知育ゲーム
他にも知育教材系カードなら、
フラッシュカード、ドッツカード、数図カード、あたりも面白いので試してみてくださいね♪
それでは、
子供と過ごす時間を楽しんでください。

 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 

 
  
  
  
  
  
 






