
おもちゃを投げる子供・わんぱくタイプのしつけ方と伸ばし方
2021年4月13日 alpapa アルパパの知育ブログ
子供がおもちゃを投げる、ぶつける、お友達のおもちゃをブン取る!そんな子の行動をやめさせる方法、逆にその子の個性を伸ばす方法をご紹介します。何 …
野菜嫌いな子供のレシピ《野菜が嫌いな幼児でもパクパク食べる!!》
2021年4月12日 alpapa アルパパの知育ブログ
【野菜嫌いな子供のレシピ】野菜食べない、野菜嫌い!こんな子供・幼児にオススメのレシピを紹介します。『これならパクパク野菜を食べるレシピ』です …
4歳でお漏らしの原因はストレス?夜のオムツが取れない時に試す事
2021年4月9日 alpapa アルパパの知育ブログ
4歳で夜のオムツが取れない時に試してほしいたった一つの事。4歳のお漏らしの原因はストレスかな?と悩んでいるママへ、この方法を試してみてくださ …
おむつかぶれにワセリン&ロコイドは安全?知っておきたいスキンケア
2021年4月8日 alpapa アルパパの知育ブログ
【赤ちゃんのオムツかぶれのケア・ワセリンとロコイド】小児科で処方されるワセリン、ロコイドやキンダベートなどのステロイド薬の使い方効果、また自 …
《トイトレしないとどうなるの?》2歳トイレトレーニングの始め方
2021年4月7日 alpapa アルパパの知育ブログ
《トイトレの本当の始め方》トイレトレーニングを2歳から始める時、まずするべき事は子どもに謝ることです。トイトレはそこから始めてください、トレ …
『できない!』と怒る2歳・3歳の子供に言ってはいけない言葉
2021年4月6日 alpapa アルパパの知育ブログ
【2歳児に言ってはいけない言葉】イヤイヤ期の2歳、幼児反抗期の3歳の子供に、言ってはいけない言葉を紹介しています。2〜3歳だけでなく幼児(0 …
都道府県フラッシュカード・ダウンロード【手作り印刷用】
2021年4月2日 alpapa アルパパの知育ブログ
【都道府県フラッシュカード】47都道府県と県庁所在地を覚えるフラッシュカードのダウンロード教材です。期間限定で【無料配布】していました!お子 …
分数フラッシュカード素材のダウンロード《手作り印刷カード》
2021年4月1日 alpapa アルパパの知育ブログ
【算数フラッシュカード】分数フラッシュカード・ダウンロード素材の紹介です、フラッシュカードを手作りされている方、お子さんの知育&学習用にどう …
打たれ強い子に育てるには?ある経験後の親の一言で変わる!子供の心
2021年3月30日 alpapa アルパパの知育ブログ
【打たれ強い子の育て方】失敗したらすぐ心が折れる、打たれ弱い、そんな子に、失敗を恐れず強い心を育てる方法を紹介します。打たれ強い心とは、失敗 …
【デザインが美しい積み木】知育にもおすすめ国産・世界の積み木
2021年3月12日 alpapa アルパパの知育ブログ
【美しい積み木】素材から生産まで国産のオススメな積み木10選と、世界で人気の美しい積み木を紹介します。1つは欲しい知育玩具といえば『積み木』 …
【英語】絵本の読み聞かせ・英語を話せないママにおすすめのやり方
2021年3月8日 alpapa アルパパの知育ブログ
【英語絵本の読み聞かせ、おすすめの方法】英語で絵本を読み聞かせてあげたいけど、ママが英語が苦手!という場合におすすめの方法3選です。プロに安 …