こんにちは、alpapa(@mamaschool)です。
「あわせていくつの足し算ができない!」
「数、算数が苦手かも…」
「ドッツカードもドット棒も合わなかった」
「何かわかりやすい教え方ないかな?」
こんな時に役立つ新しい算数教材を見つけたのでシェアします。
幼児のさんすうと、
小学生1〜2年の子にオススメ
【クリア数図カード】
この教材は、
一目で足し算・引き算が「見える」教材です
教材の使い方は
動画での解説付きで、
使い方も教え方もわかりやすい。
数の概念があいまいな子、
あわせていくつ?がわからない子、
ぜひ一度お試しください。
算数が苦手な小学生に【数図カード】使い方&教え方動画
「8と2、あわせていくつ?」
「3つ飴があります、あといくつで5個になる?」
『数』がわかってますか?
数=記号ではありません。
数えることができる=数がわかっている、ではありません。
ダイワ新田教材さんが出している
【クリア数図カード】は、元・小学校の先生が『算数が苦手な生徒のために試行錯誤して作った』という教材。
小学1年〜2年生だけでなく、
4〜6歳の幼児で、まだ数の概念がわかっていない子、ドット棒を使い続けてもイマイチ足し算・引き算がイメージできない子にもオススメの教材です。
使い方はコチラ↓
これはママも教えやすいですね。
数の概念を覚えないまま小学生に入って
「計算がわからない!算数だいきらい!」の悪循環にハマって抜けられなくなってしまう子、いますよね…そんな子に寄り添って作られた教材なので、とてもわかりやすく、先生の愛情を感じる教材です。
素材的にも
丈夫で長持ちしそうです。
ちなみに、小さい子向けのさんすう教材ドット棒は「紙製」なので…ドット棒を使って計算を教えているママ達は手作りが多いです、作り方はこちら↓
ドット棒を手作りしました。作り方とおすすめの素材もあわせて紹介
幼児期〜小学生の数の学習
にオススメなのは
0〜1歳はドッツカード、
右脳で数のイメージをつけます。
2〜3歳は、
ドット棒3マスとドッツカード
左脳的にも数・計算を教えます。
4・5歳〜小学校低学年には
ドット棒5マス10マスと、
こちらのクリア数図カードがオススメです。
ところで、
そもそもドット棒って何?
という方はこちらの記事をどうぞ
ドット棒とは?使い方と効果・子どもの計算力が抜群にUPする教具
ドッツカードって何?
という方はこちら
【ドッツカードとは?】ドーマン博士のやり方が最も効果が高い理由
話を戻し、
『クリア数図カード』
数図カルタなど、
ゲームとしての活用法も同封されています。
「これで算数嫌いが克服できた!」
というレビューもあるので、うちの子は数のイメージが苦手かも..という場合は是非どうぞ▼