その他 PR

【赤ちゃんの名付け】名前の『音・響き』のイメージは性格に影響あり?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
名前の音と性格のイメージ

こんにちは、alpapa(@mamaschool_mei)です。

名前の「響き」って
なんとなくその人の性格を表しているような気がしませんか?

しかしその逆に、
その人のイメージには合わない名前、という子や

また、大人の方でも
長年この名前で生きてきたけど、自分の名前がしっくりこない!という人も。

これについて、
音・数字などの占いをしている方に
面白い話を聞きましたので紹介します。

赤ちゃんの名前をつける時の
楽しみの一つとして読んでいってください。

Sponsored Links

名前の『音』の響きのイメージで子供の性格が変わる?

名前の音と性格のイメージ

赤ちゃんの名前を考える時、
まずは「音」(読み方)を考えて、それに合う漢字を当てはめる、という人も多いと思います。

「音」の響きには1音1音意味があり、
その音を声に出す時、その音を聞く時、
私たちはある特定のイメージを感じ取ります。

たとえば
『ま』は柔らかいイメージ
一方、『い』と聞くと、
凛とした緊張感のある印象を受けます。

このような音が持つイメージや感覚
これが、名前を呼ぶ度にその子に刷り込まれていく。

そのために
内面も音の持つイメージに染まりやすくなると言われています。

そして名前は
呼ぶ側も「その音のイメージ」を感じています。

この「音」のイメージは、
人によっても感覚が少しづつ違ったりします。

試しに
『まーー』と言ってみてください。

名前の音のイメージ


次に、
『いーーー』と言ってみてください。

名前の音のイメージ「い」


どんな印象の変化がありましたか?
どちらの音を発している方が、気分がよかったですか?

ここからが少し重要。
赤ちゃんに名前を決める時は、
ママが「発していて心地よい音」を入れるとです。

特に、音に敏感なタイプのママ
怒りっぽいママ、不安定になりやすいママほど、声に出していて「心地よい音」や「穏やかな気持ちになれる音」を選ぶと良いです。

「音・声・言葉」など自分が発するもの、
五感から入ってくる情報というのは、思う以上に心に働きかけています。

特にママが怒った時、
大声で名前を呼んで叱るママは多いですが、
柔らかなイメージの音を叫ぶのと、強いイメージの音を叫ぶのでは、怒りの強さや持続度にも影響するようです。

イライラしている時に
キリッとした強い音を発していると、無意識にイライラも高まっていきます。

名前の音イメージと影響

逆に、
柔らかいイメージの音を発していると、怒りも静まっていきます。

名前の音イメージと性格への影響


なので、
怒りっぽいママさんで、
あまり叱らず穏やかに育てたいなら
「呼んでいて穏やかになれるような、柔らかい音をいれるといいよ」

逆に、
ほんわり穏やかなママさんで
引き締めてしっかり子育てしたいなら
「シャキッとした強い印象の音をいれるといいよ」
と、言っていました。

ま〜・の〜・ね〜・う〜・る〜
あたりはホンワリした柔らかなイメージ。

きー・えー・ちー・けー・れー
あたりはキリッとした強いイメージですね。


(個人的な感覚です)

すぐカッとなるタイプのママなら、
「キョウスケ・エイタ・チエ・サキ・エリ..」などキリッとした爽やかな音より、
「まなと・しゅう・もも・のあ..」などほんわり柔らかい音がおすすめということですね。

面白いですね〜。
名前は、呼んでいる方の心に影響する
そして、呼ばれた方は、その心の影響を受けながら育つということですね。

名前と性格のイメージ

ママがどんな気分で育児をするかは
子供の性格に影響が大です。

参考にしてみてくださいね!

ところで、
自分の名前がしっくりこない
という方もいますね。

親や周囲から、
長年「あだ名」で呼ばれた方は
その音のイメージに引っ張られて「自分の音はこれ」と感じているため、本名がしっくりこなかったり、急に名前で呼ばれると「え?」と違和感を感じる方もいます。

自分の名前がしっくりこない

また、名前には社会的期待や、
文化的なイメージもあります。

例えば、
○一郎さんなら「長男」なんだろうな
賢治(ケンジ)さんは賢そうだな、
美子(ヨシコ)さんは美人かな、というイメージがありますが、それがプレッシャーになる場合は、名前を呼ばれる度に抵抗を感じるため、自分の名前がイヤになってしまう方もいます。

周囲の人が自分に向けるイメージというのは、繊細な子ほど感じ取ってしまいそうですね。

でも、こういったイメージは
時代と共に変わっていきますし、名付けの時点でどこまで気にするかは考えものです。

「読みやすい名前が良い名前」と言う方もいますが
良い名前でも読みに迷う名前の方は昔からたくさんいます。

名付け、読みにくい名前

名付けの時に使う漢字でも
花や木は枯れる…、天気や季節は移り気…、さんずいへん(水)は流れる、漢字は左右対称がいい、、など、こういった事を気にしだしたらキリがないですね(^_^;)

どんな音や漢字や意味も
一長一短、悪い面ではなく良い面を見るようにしましょう。

赤ちゃんの名付けって、
本当に迷うと思いますが、
いくつかの候補で迷った時に
ご両親が「声に出して心地のよい音」「気分がよくなる音」を参考にしてみてくださいね!

赤ちゃんの名前は「音」のイメージが、ご両親にとって心地よいものを✨

こちらの名付け方法も
よろしければご参考ください▼
【子供の名前の決め方】赤ちゃんの名前が決まらない!名付けに迷ったらコレ

妊娠中に出会えた人はラッキーな本▼
【0歳の教育本】0〜1歳ママは読むべき赤ちゃん教育の本

オススメ記事