
こんにちは、alpapa(@alpapa11)です。
育児が大変、つらい
これ、何歳まで続くの?
そもそも育児って何?
私たちママは毎日子どものお世話をしていますが、育児はお世話をすることだけではありません。
育児のゴールは、
子供を自立させる事。
自分でできるようにしてあげる事。
ママがやってあげなくても
自分で考えて行動できるようにしてあげること。
ご飯をつくって食べさせ、
早く寝かせるのが目的でなく
自分で食事をつくって健康な体を維持できる人にすること。
健康に食事を楽しむ習慣をつけてあげること。
大切なのはこっちの方です。
育児って何だ…と立ち止まった時は
『自立』に注目してみてください。
どうしたらこの子が自分でできるようになるだろうか?
どうしてあげたら自分で考え行動するようになるだろうか?
なので
「ベビーカーに乗ってくれません」
「何でもやりたがって困ります」
というのは、親の都合で子どもの自立を奪っています。
ベビーカーに乗せなくていいです、
自分で歩いて目的地にいける子にしてあげてください。
やりたがる事はできるだけやらせてあげてください、その方がいろんな事ができるようになります。
今は大変ですが、
自立してくれない方がもっと大変です!
こちらもどうぞ▼
いい母親になろうとしなくていい!幼児教育を学んで気づいた事