こんにちは、alpapa(@mamaschool)です。
『いやだ!』
『できない!』
を連発してすぐに怒ってしまう子に、
教えてあげると変わる2つの事があります。
これらの言葉を覚えて
使うようになると
子供のストレスが減って、変わっていきます。
2〜6歳の幼児に特に効果的です。
ぜひ教えてあげてください▼
すぐにイライラ怒りっぽい子供に、教えると変わる言葉
いやだ!できない!と
すぐに怒ってしまう子には、
①気持ちを表す言葉
②問題を解決する言葉
この2つの言葉をたくさん教えてあげてください。
子供が(大人も)なぜ怒ってしまうのか
その理由のひとつが、本当の気持ちをうまく表現できないからです。
イライラする心、
『怒り』は、二次感情とよばれ、本当の感情ではありません。
怒りは、感情のフタのようなもので
本当の気持ちを抑えたり、
本当の気持ちを伝えられない
できない苦しさを伝えられない
という欲求不満がイライラとなって出てきたものです。
ですので、
本当の気持ちをスムーズに伝えれるようになることで、本人のストレスも減っていきます。
気持ちを表す言葉を知らないと
モヤッとした感情のすべてを「いや!」などの単語で表すので
助けてもらえず、
理解してもらえず、
本当の気持ちも伝えられず、
苦しく苛立ってしまいます。
子供が怒ったり泣いたりしている時
『助けて!』と言っているのです。
なのに助けてもらえない
わかってもらえない、伝えられない、となると苦しいですよね。
「困った時はどう言えばいいのか」
「どういう言葉で助けてもらえるのか」
上手に助けを求めれるように、
①気持ちを表す言葉
②問題を解決する言葉
これらを、小さいうちから
できるだけたくさん教えていってあげてください。
「それを言われると、悲しい」
「できなくて、悔しい」
「会えて、嬉しい」
「わからないから、教えて」
「手伝って」
「怖いから、一緒にやって」
「困ってるから、助けてほしい」
このように感情を表せるようになると、
周囲もサポートしてくれるようになります。
どう思っているのか、
どうしてほしいのか、を
伝えられると、理解してもらえるようになります。
イライラ怒りっぽい子には、
①気持ちを表す言葉
②問題を解決する言葉
をたくさん教えてあげること。
幼児は2歳のイヤイヤ期の他にも
脳の成長に伴い一時的にイライラ怒りっぽくなる時期(4歳の壁)があります。
子供は急激に成長をしているので、
心の葛藤も多く不安に陥りやすい生き物です。
気持ちだけでも
受け入れる対応をしてあげてください。
言葉以外に、
子供に教えると変わることは『呼吸』です▼
【子供を落ち着かせる方法】保育園や家庭で教える『心を整える習慣』
また、
ママが子供にイライラしてしまう場合は
こちらの方法をお試しください▼
育児でイライラする時やってみて!育児カウンセリング不要の解消法