その他

【0歳からのママスクール】卒業生ママ達のリアルな感想を大公開

0歳からのママスクール


こんにちは、
alpapa(@mamaschool)です。

ドーマンメソッドも育児の軸も学べる
『0歳からのママスクール』

ドーマンメソッドには「親こそ最高の教師!」という理念があり、ママスクールに入ると、みっちり6ヶ月間、パパ・ママが最高の先生になり、幸せに楽しく育児&知育をするためのサポートが受けられます。

そんな濃い6ヶ月間を過ごし、
卒業したママたちが残したリアルな声をご紹介します。

膨大な喜びの声✨が寄せられているため、この記事でご紹介するのは、ほんの一部ですが、ママスクールに入ったママたちがどう変化したのか、ご参考にしていただければ幸いです。

alpapa

ママスクールの内容についてはこちら

0歳からのママスクール、卒業生ママたちの声

『0歳からのママスクール』に入会を決めたママたちの中には、ドッツカードや子どもの能力開発に興味があった方もいれば、育児の悩みを解消したいという方もいて、その理由は実は幅広いです。

0歳からのママスクール 口コミ

そんなママたちの6ヶ月間の感想をカテゴリー別にご紹介します▼

alpapa

膨大な感謝メッセージの一部ですが、ママたちの本音が伝わるため、ぜひ全てに目を通していただければ幸いです!

子育てが楽しくなった!

不安で辛かった育児が、
6ヶ月後には楽しいものに変わった!
というご声がとにかく多いです^^

0歳からのママスクール ママの声

《卒業生ママたちの声》

ママスクールに入る前は、子育てが本当に煮詰まっていて、夫婦ともに疲弊しているような状況でした。

振り返ってみると、取り組みだけでなく、メンタル面での支えがすごく大きかったなと思います。不安なことや日々のストレスについても、親身に寄り添っていただけて、ものすごく助けられた半年間でした。「いつでも相談できる環境」があったことで、常に安心感があり、本当なら、もっと心配や不安、ストレスもあっただろうなと。

一番はやはり親の気持ち(心構え)だというのが、この半年ですごく分かりました。
その心の土台を育めたことが、私たちには大きかったように思います。

入会する前は焦りや不安が大きく、あれこれやらなきゃと息苦しい感じでしたが、今は子育てがとても楽しくなり、自信を持てるようになりました✨
子どもの為だけでなくママの為になる、というのも実感できて、私自身もこの半年間ですごく成長できたと感じています🌱

育児のイライラや怒りは息子ではなく、私の問題なので、これはどういう原理なのかしっかり学んで対処法を学びたいと思ったことと、自己流でフラッシュカードをしていたのですが、やはりこれでいいのか自信を持てなかったこともあり、入会を決意しました。
入会してすぐにコンテンツを夜な夜な寝かしつけしながら耳だけで聞いていた中で「あなたはそのままで素晴らしい」を力強く何回も言って下さったところで、涙が出てベッドの中でおもいっきり泣きました。とても心が軽くなって、その時点で入って本当に良かったと思いました。

初めての子供で右も左もわからない状態で、不安と孤独に押しつぶされそうだったのですが、ママスクールに入って心に余裕を持つことが出来ました。軸も出来たように思えます。

自分で自分の首をしめていた「子育てとは、ママとは、こうあるべき」という考え方がなくなり、肩の力が抜けました✨
こんなに子育てに前向きになれたのは、本当にママスクールで出会えたみなさんのおかげです💕

相談会も最初の頃はあれもこれも聞きたい!と思いながら参加していましたが、
最後の方は何か質問はないか🤔と捻り出して相談してました😂
それぐらい悩む事も減り、この半年でこんなに激変するのか!と衝撃を受けていますww

子どもが楽しそう!

毎日が楽しくなったのはママだけじゃなく、もちろん子どもの方もです!

小学校受験 しなければよかったと後悔しない

《卒業生ママたちの声》

2歳になったばかりで入会してすぐ、ちょうど興味を持ち始めていた絵カードを見せ始めたら、ドンピシャにハマってしまい、毎日毎日カードを見せてとせがまれやっていたところ、一週間もしないうちに、どんどんことばが多く出てくるようになりました!!ドッツカードも二週間ほど取り組んでいたら、車や食べ物を見ながら「いち、よん、さん…」と、バラバラな数ではあるのですが、数を数え始めました!!かなりゆるいペースで取り組んでいたのに、それだけでもこのような変化が見られてビックリでした!!

息子はドッツカードに興味津々で文字カード、絵カードも楽しんで見てくれるので、自宅保育何しよう…とネタが尽きる事も少なくなりました😄

4月からフルタイムで仕事復帰し、休みの日だけにしかできなくなっていますが、子どもたちがドッツカードや絵カードで喜んでいる姿を見ると本当にあの時種に入会して良かったなと思いました!全然できなかったぶら下がりも、今では3歳になった長女も1歳の次女もやりたい!と自らぶら下がるようになりました。

ゆっくりゆっくりのペースではありましたが、種活での取り組みを楽しんでいる息子を見て、学ぶことがとても好きな子なんだと知りました。カードを見ると、カード!カード!とルンルンで座って見てくれるので、私まで楽しくなる。そんな時間をありがとうございました☺️

子どもの成長がスゴイ!

ドーマンメソッドを実践してから、
お子さんが生き生き学びを楽しんでいるという声も多く寄せられます✨

0歳からのママスクール ドーマンメソッド 効果

《卒業生ママたちの声》

ドーマンメソッド育ちの子はどんどん可愛くなるというようなお言葉がありましたが、ドーマンメソッドをしていると、愛嬌が出てきて人から「かわいいわね〜」と、可愛がられることが増えました。
本当に毎日毎日息子が可愛く、みなさんからとても可愛がっていただきました。

どこに行っても知らない人から可愛いと1日1回くらい言われています笑
人が寄ってきてわざわざ話しかけられますし🤣いつも笑顔でいてくれてありがとうと心の底から息子の寝顔を見ながら投稿してみました。

4歳で入会したこともあり、ドッツカードのような取り組みはあまりできませんでしたが、皆様のチャットでの会話に触発され、絵本の読み聞かせやプリント、聞き流しなど色々やってみました。

そしたらこの半年でひらがな・カタカナの読み書きができるようになり、毎日一人で2時間くらい絵本を読んでくれるようになりました。絵本を与えるうちに都道府県やその特産品もいつの間にか覚えていました。遊びは、お絵描きや段ボール工作、空想など創造的な内容が増え、手先も器用になり、楽しそうに自分の世界を広げています。運動面ではたくさん走れるようになり、公園でアスレチックを積極的にやったり、鉄棒の前回りや足抜き回りができるようになりました。

保育園の0歳児クラスに通っていますが、クラスの中で娘だけがぶら下がりができるようで、鉄棒に30秒位ぶら下がって遊んでましたよ、クラスで1番活発で何にでも挑戦していいですね、と褒めてもらってます✨

入会当時6ヶ月だった娘は、ちょうどおすわり&ハイハイし始めた頃でしたが、なるべくつかまり立ちしない環境を作り、ハイハイさせるよう心がけました。その結果、10ヶ月で歩き始め(しかも突然まとめて7歩も歩き)、みるみるうちにスタスタ歩くように…!ドーマンメソッドを知ってハイハイさせてよかったな〜と思っています☺️

それまで興味がそれほどなかったことに、興味や好奇心を持って、笑顔で楽しく取り組むようになってくれました✨

窓を閉めたり開けたりするのを、親が教えていないのにロック解除までできるようになったり、服につけているサスペンダーの金具の部分を自ら外せるなど、どちらもイタズラのように見えるけれど、教えていないのにできるのは、これはドッツカードなどを行ってきたことで、法則を自ら見つけて学んで行動できるようになったからできるようになったんだなと感じます。

ママ自身が変わり心の余裕ができた

ママスクールは「ママが幸せに育児するためのスクール」です。
ママの心が幸せで、育児の知識があれば、子どもは自然とすくすく心豊かに育ちます(=賢い子になります)。

おばあちゃん先生

『親』こそ、子どもにとって最高最愛の人生の先生ですよ!

《卒業生ママたちの声》

子供に対して感情で「怒る」ことはほぼなくなり、安定した気持ちで子供と向き合えていると思います。
これはきっと、おばあちゃん先生の声かけの仕方を学んだり、ママスクールの存在があったからこうなれたんだろうなと思い、感謝の気持ちでいっぱいです。

取り組みはゆるゆるでしたが、それでも良い!少しでもできたことが素晴らしい!動けたことがいいこと!とポジティブに捉えることができるようになり、自然と肩の力が抜けたのか、子育てもどんどん楽しくなっていきました。

子供を産んで育てることを選んだのは自分自身なのに、出産後は喜びや幸せよりも不安や焦り、苛立ちの気持ちの方が大きくなって自己嫌悪の日々でした。
そんな自分の気持ちもありのまま受け入れて認めてあげることができるようになったのはママスクールで学ばせてもらったおかげです‼︎

ママスクールに入ったことで子育ての視野が広くなり、いろんな人や物や価値観に出会いました。何よりも自分に優しくなれたことが大きな変化でした😊

娘が生まれてからお家時間をどう過ごせばいいのか、どう接していったらいいのか悩んでいた時に出会いました🌱
入会してからはサイトの内容、アーカイブ、オープンチャットで飛び交う種ママさん達の日々の悩みや取り組む姿勢、知識の豊富さに驚きながら、悩みの解決方法、接し方、種のまき方について知ることができ、入会して本当によかったと思っています🌸

また入会時に、相談会に参加していると育児に困ったことがあった際、おばあちゃん先生だったらこう答えるだろうなと思えるようになる!とおっしゃっていた言葉は本当だなと思い、それだけ私自身の心に余裕ができ育児を楽しむことが出来るようになってきたのだと感じます✨️

子供達もたくさん成長しましたが、何より親の自分の方が多くを学んで成長させてもらった半年間でした😳

子育ての軸ができてブレない母親になれた!

アレもコレもネットで調べてどれがいいかわからない!そんな中、子育ての軸を学びたくて入会したというママさんも多くいらっしゃいます。そして、ママスクールに入ってブレない自分になった、というコメントも多く寄せられています^^

0歳からのママスクール 口コミ

《卒業生ママたちの声》

よかれと思ってやっていたこと(数字を教えること😓)が実は逆効果だったことや、2人育児でイライラすることが増え、子育てについてきちんと学びたいと思い入会を決意。今まで断片的に学んできた子育ての点が、入会後は線になって繋がってきたような感覚でした☺️

おばあちゃん先生のお話しを聞いて、実践するうちに少しずつ子育ての軸もできたように思います!🌟私自身が穏やかに過ごせるようになったことは、とても大きい成長でした✨

出会いに感謝しかありません‼️
まだまだ、育児は続きますし、悩みも出てはなくなりの繰り返しだとは、思いますが、軸にママスクールがあるので、ブレることはないですね。今のうちに、種まき頑張ろうと思います。

入会して本当に良かったです✨入会を決意して一歩踏み出した当時の自分に拍手を送りたいです(笑)子供を産んで育てることを選んだのは自分自身なのに、出産後は喜び幸せよりも不安や焦り、苛立ちの気持ちの方が大きくなって自己嫌悪の日々でした😢そんな自分の気持ちもありのまま受け入れて認めてあげることができるようになったのはママスクールで学ばせてもらったおかげです‼︎

ママスクールのお蔭で悩みが解決し、とても楽しい子育てができています💕
入会時は、おばあちゃん先生へ質問したいことが山ほどある状態でしたが、今はほとんどなく、子育ての軸がしっかりできてきたのを感じます✨

本当に、ママスクールに入ってなかったら今頃どんな子育てをしてたんだろう?と思うと怖いです。

これまで子育ての方法を学んだことがなく、子育てに漠然とした不安がありました。子どもの『お世話』というより方針や軸を持ってしっかり『子育て』をしたい。けれど子どもにとって何が良いのかわからず、自信がなかったのですが、ママスクールを見つけて『これは一生もの!』と思い切って入会して本当によかったです。

『子育てを楽しむ』というとても大事なことを、ママスクールに入会していなかったらそんな心持ちになれず、日々必死で笑顔もなく可愛い我が子をこんなに可愛いと素直に思えていなかったと思います。

半年前、種に入ることを決意してよかった!これからの未来にワクワクします🌼

alpapa

もう10年近く前の話ですが、私も初めて妊娠した時、人間一人育てるという超重大な役目に焦り、育児書や心理学書を読み漁ってました…。ノー勉で育児できる気がしなかったです。

個人的な意見ですが、「育児」は、人間を作る=世の中を作る、という重要な仕事なのに、なぜ子どもを授かった夫婦が育児についてもっと学ばないのか、学ぶことが義務じゃないのか、とても不思議に思っていました。

私にとってぶっつけ本番の育児なんて、無免許運転と同じようなもので、びくびくハンドルを握ってルールのわからない道に出ても、楽しめないと思っていました。

そして約10年後、学びのおかげもあり、今のところ大きな事故もなく過ごせているので、学びながら精進してきてよかったなと思います。

もちろん、これからも学ぶことはたくさんありますが、今はそれが楽しいです。
だって、子どもと一緒に親も幸せになれるから!

ドライブだって、
どうせなら目的地まで景色や音楽を楽しみながら進みたいですよね。

子どもを授かったパパママたちに私からお伝えしたいことは、子どもについて学ぶことは『すごく楽しい!』ですよ^^

ママ達との交流が楽しく、心の支えでした

0歳からのママスクールでは、ママたちのお茶会やイベント、オープンチャットでの相談や雑談など、交流が盛んで、孤独な育児とは無縁です!

0歳からのママスクール 種

《卒業生ママたちの声》

子供の成長過程も気になりつつ、私自身のメンタルケアに期待して入会を決めました。仕事を辞めて見知らぬ土地で初めての子育てでした🥺
いつでも何でも聞ける種のオプチャ機能とありがたいアドバイスをくれる種ママパパの皆さんの存在が更なる安心材料になっていました✨

おばあちゃん先生の知見の価値の高さはもちろん、種ママさんそれぞれ、いろんなキャリア、専門性、ご経験をお持ちなので、どなたかが助けてあげられてすごいなと思っていました。ママ・パパのお仕事に24時間休みはないけれど、いつでも相談できるオプチャの環境があると、それだけで安心ですよね。

オプチャの存在は本当にありがたく、情報量が多くて見きれないこともありましたが、たくさんのママさんたちがそれぞれの状況で色々なことに迷いながら子育てを楽しんでいることを感じられて、とても励みになりました。

ママスクールは私にとって今までもこれからも大事な安心材料の1つになっているので、今後また何か心配な事が出てきても種ママさん達と繋がってるから大丈夫だと思えます😌素敵なスクールに出会えて幸せですし、素敵なスクールを作って下さった運営の皆さんには感謝の気持ちでいっぱいです💐

私にとって種ママさんとの交流は本当に心の支えになって、一人じゃない!同じ悩みの人もいる!ってすごく思えてこの出会いに感謝しかないです!

周りに相談できるママ友もおらず、孤育てで苦しさを感じている中、種に入ってからいつでも種ママさんと繋がっていられる暖かい皆様のコミニュティーがあることがとても心の支えになっていました。

困っても相談できる人達がいてとても心強かったです☺️
今の時期にこのママスクールに出会えれてほんとうに感謝です🙏

毎回とても楽しみで、たくさんの種ママさんたちのお話を聞くだけで心が満たされるというか…たまに相談や発言をした時も一緒に悩みの解決策を考えていただいたりして、嬉しかったです☺️

知育以外にも子どもへの声かけや子育ての相談の機会等、幅広いコミュニティがあり、お茶会に参加するたびにモチベーションに繋がって楽しい時間を過ごさせてもらいました🩷

alpapa

ちなみに「種ママ」とはママスクールに集うママたちのことです!

今までで一番いいお金の使い方をした!

ぶっちゃけ、お値段を含めた総合満足度は?
ちょっと気になるこんな内容もご紹介しちゃいます!

0歳からのママスクール 値段 費用

《卒業生ママたちの声》

ドッツカードに興味を持って説明会に参加したのですが、安くはない費用なので(笑)私は躊躇していました。でも、説明会で聞いた話をしながらパパ向けの資料を見た夫が、「これなら高くないんじゃないかな?俺はいいと思うから、入っちゃえ!」と言ってくれて、最終的にはそれが決め手になりました笑🤣

ちょうどベビーパークの体験に行った直後だったこともあり、「知育教室に2人通わせるより安いな…」と思い直し、入会してみてよかったです。もうこんなことできるようになったんだ!すごい!と思えることがたくさんありました☺️ 自己投資をしてママスクールに入り、半年間過ごせて、本当によかったです✨

今となっては本当に価値のある物にお金を使えたと思って全く後悔はありません!もうプラスにしかならなかったので感謝の一言です🙇‍♀️

育休中でお金に余裕がない時だったので入会するかとても悩みました。でも、初めての子だった事もあり自分の知識だけで育てていくことに不安を感じていたのと、ドッツカードに興味があったので入会を決めました✨結果、素敵なスクールに出会えて幸せですし、素敵なスクールを作って下さった運営の皆さんや種ママさん方には感謝の気持ちでいっぱいです💐

実際想像を超えるスピードで進化していく子どもを見て本当に種を知れてよかった😮‍💨という気持ちでいっぱいです。旦那さんとも今までで一番いいお金の使い方したかもねと話しています☺️

alpapa

みなさんも人生の中でいろんな自己投資をしてきたと思いますが、教育への投資はリターンが高いですよね。ちなみに、小学生でかかるトータルの塾費用は→平均300万という調査があります。

幼児期のうちに土台を作っておけば、小学生になって慌てて塾にお金をかけなくて済むわよね…。

卒業後もよろしくお願いします

「卒業後もよろしくお願いします!」
というコメントもとても多く寄せられています✨

0歳からのママスクールは受講したらそれで終わりではなく、卒業後もママ達の『卒業生コミュニティ』があり、引き続きみなさんで和気あいあいと知育情報を交換しながら育児を楽しんでいます^^

また、ママスクールのコンテンツは随時アップデートされ続けており、コンテンツ内容は卒業後も閲覧可能です。

0歳からのママスクール 口コミ

《卒業生ママたちの声》

卒業後もどんどん進化するコンテンツが見れてありがたいです!これからも卒業生コミュニティでよろしくお願いします!

卒業後も繋がり続けられるママスクールの存在がとても心強く、これからも楽しみながら子育てができそうです🥰

まだまだ学び、実践したいことがありますので、卒業後コミュニティに参加させていただいて、今後もよろしくお願いできたらと思っています。これまで本当にありがとうございました!!

卒業後もお茶会や勉強会やLINEで卒業生とつながり続けることができるとのことで本当に嬉しいです💗子育てはまだまだ続いて、どんどん子供は進化し日々悩みは変化していくので今後も宜しくお願いします。

ほんの一部ですが、これまで0歳からのママスクールを受講したママたちから寄せられた卒業メッセージとママスクールへの評価をご紹介させていただきました^^

ドーマンメソッドやママスクールが気になっている方、入会を迷っている方のご参考になればと思います。

0歳からのママスクールでは、ドーマンメソッドで有名な「ドッツカード」の無料セミナーを定期的に開催しており、ご希望の方には入会のご案内もしております。

無料セミナーでは現在メソッドを実践しているママたちとも交流できるので、ご興味のある方は今月のセミナーに参加してみてくださいね▼

幼児の1ヶ月は大人の10年分に匹敵

また、0歳からのママスクールの公式LINE登録にて『地頭の良い子に育てるコツ7大特典』を無料プレゼント中ですので、ぜひ受け取ってみてくださいね!▼

オススメ記事