子供の健康・食育 PR

ハイハイが遅いけど大丈夫?遅い原因と運動神経は関係はあるの?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
ハイハイが遅い子

『うちの子、まだハイハイしない…』
『ハイハイが遅いけど大丈夫かな?』
と気になっているママへ、

⇒遅くても大丈夫です。
運動神経の良し悪しとも関係ありません。

この記事では、
・ハイハイが遅れがちな子の特徴
・ハイハイが遅い子に、してあげるといい運動あそび3選
・ハイハイが鍛えてくれる子供の能力
について紹介します(*^^*)

Sponsored Links

ハイハイが遅い!遅くなりがちな子とは?

全員ではないですが
ハイハイをするのが遅い子に、
こんな特徴の子がいます。

そのひとつは
赤ちゃんの時に、
泣き声が小さい子です。

ハイハイが遅い子と早い子

少しの物音や光で目をさまして泣くような、繊細なタイプに多いのですが、か細い小さな声で泣くため、腹筋が発達しにくい傾向があります。

そのため、
ハイハイをする時期も遅れることがあります。

逆に、わんぱくタイプでギャ〜ッ!っと大声を張り上げて泣く子は、腹筋の発達も早く、ハイハイも歩くのも早い傾向があります。

また、
うつぶせをさせていない子にも、ハイハイが遅い傾向があります。

うつぶせの体勢で手足や頭を動かすことによって、自分で体の動かし方をさぐって学んでいくため、うつぶせの機会を多く作ってあげるほうが、体の動かし方を覚えハイハイも比較的早い時期にはじまります。

しかし、
ハイハイをするのが遅いからといって、
決して運動神経が悪いわけではありません

子供の運動神経は、
6歳までの遊びの経験に影響されるので、
ハイハイや歩きはじめが遅い事を心配しなくても大丈夫です。

詳しくはこちら▼
運動神経のいい子の特徴とは?6歳までにどんな遊びをしたかで決まる

ハイハイが遅い子にしてあげるといい運動あそび3選

ハイハイが遅くても心配いりません。
遅くても早くても、
赤ちゃんがハイハイをはじめたら、
思いっきりたくさんハイハイさせて動き回らせてあげてください。

赤ちゃんはハイハイをすることで、
全身の筋力を鍛えられます

特に、腹部・上半身・腕の筋力は、
どれだけハイハイしたかで大きく変わり、
この筋力が強いほど、歩き始めた時のけがを防げます

ハイハイをあまりせず、
体幹や腕の力が弱いまま歩き出すと
転んだ時にサッと手が出ず、顔から転んで危険です。

ハイハイを始めてからの、
腕の筋力を鍛えるのによい運動遊びを3つ紹介します▼

①手を使っての階段登り

ハイハイが遅い子によい運動1

②手押し車で進むorほふく前進

ハイハイが遅い子に腕の力をつける運動

③タオルつなひき

ハイハイが遅い子に腕の力をつける運動2

ハイハイをあまりせず、
歩き始めが早かった子も、
このような遊びで腕の筋力を鍛えてあげるとGOODです。

ハイハイが鍛えてくれる子どもの能力

ハイハイをしっかりすると、
『我慢する力』も鍛えられます。

1歳前後の運動量は、
心の発育に大きく影響
しています。

感情をコントロールする機能は、運動機能と密接にかかわっていて、特に「ハイハイ」をすると鍛えられる腹部の筋力が発達すると、我慢できるようになるのです。

引用元:男の子の一生を決める0歳から6歳までの育て方/竹内エリカ(著)


子どもが暴れたり、
わがままをいうのは、
まだ「感情をうまくコントロールできない」から。

腹部を鍛えることで、
我慢する力も鍛えられていきます。

Sponsored Links

ハイハイが遅い子・まとめ

スタートが遅くても、
心配しなくて大丈夫です。

ハイハイが遅くても、
運動神経の良し悪しとは関係ありません。

赤ちゃんのハイハイがはじまったら、
これらの事にしっかりやってあげるとです▼

・なるべくたくさんハイハイで動き回らせる。
・階段登り、手押車のほふく前進、タオルつなひき、などで遊んで腕の筋力をつける。
・ハイハイをしっかりさせて腹部を鍛える。

オススメ記事