心に幸せの種をまく方法
  • 記事一覧
  • 知育記事
  • ドーマンメソッド
  • サイトマップ
  • PROFILE
  • CONTACT
  • ドッツカードとは 知育
    【ドッツカードとは?】ドーマン博士のやり方が最も効果が高...
  • グレンドーマン博士のドーマンメソッド 知育
    グレンドーマン博士の赤ちゃん教育メソッドは、知ってるだけ...
  • 知育
    ドット棒とは?使い方と効果・子どもの計算力が抜群にUPす...
  • 潜在意識・こころ
    ママは絶対知るべき!6歳までの子供の心、これを知れば育児...
  • ひらがな 読める 何歳 知育
    【調査結果】ひらがなが読めるのは何歳?ひらがなが読める平...
  • チョコレート 何歳からあげた 子供の健康・体
    チョコレートは何歳からあげた?量は?子どもの発育とおやつ...
  • 子どもの叱り方 ママの心と健康
    【子どもの叱り方】子供に怒ってばかりで疲れたママへ、今日...
  • 幼児のカードゲーム 想像力・脳トレ
    幼児のカードゲーム!2~3歳からおすすめ神経衰弱メモリー...
  • おすすめフラッシュカード 知育
    幼児におすすめのフラッシュカード!くもんvs七田式vs家...
  • 0歳 やるべきこと 知育
    0歳からやっておけばよかった!ママが今すぐ知るべき赤ちゃ...
  • 国産の美しいオススメ積み木 アート&音楽
    【デザインが美しい積み木】知育にもおすすめ国産・世界の積...
  • 美しい絵本 絵がきれいな絵本 絵本・読み聞かせ
    美しい絵本・絵が綺麗な絵本【子供に読み聞かせたいオススメ...
  • 子供にかける言葉 知育
    【子供にかける言葉】こんな時、どんな言葉をかければいい?...
  • 勉強は遺伝するか 知育
    勉強は遺伝?実は、親の頭の良し悪しは、子供にあまり遺伝し...
  • 子供に食べさせたくないお菓子ランキング 子供の健康・体
    子供に食べさせてはいけない市販の危険物、お菓子を買う前に...
  • ドーマン・メソッド関連記事
alpapa
親は反面教師、ダメな親ほどいい子が育つ 潜在意識・こころ

【親は反面教師】ダメな親ほどいい子が育つ?親は多少ダメでも大丈夫

2022年3月17日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【親は反面教師】【ダメな親ほどいい子が育つ】と言われますが、確かにそういう一例はあるかも、と感じた体験談を紹介します。親は反面教師で、ダメな …
アート&音楽

子供を才能を伸ばす親は『子供の短所は言葉にしない』

2022年3月15日 alpapa
アルパパの知育ブログ
《子供の才能を伸ばす親・潰す親》子供の才能を伸ばす親と潰す親のしていることとは?子供の才能は、どういった条件で目覚める?普段何気なく話してい …
子供への愛情表現が下手、できない、仕方がわからない。 潜在意識・こころ

子供へ愛情表現が苦手なパパ、仕方がわからない方へ簡単な方法

2022年3月7日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【子供への愛情表現の仕方】子供への愛情表現ってどうすれば?!仕方がわからないパパ、「大好き」なんて恥ずかしくて言えないパパへ『父親におすすめ …
陽口とは? 潜在意識・こころ

【陽口(ひなたぐち)】とは?運のいい子を育てる家族の会話|間接褒め

2022年3月1日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【陽口(ひなたぐち)とは?】陽口とは、陰口の対義語で、本人のいないところで、その人の事を褒めることです。そして陽口は陰口と同様、何倍にも膨れ …
早くしなさい 言い換え 潜在意識・こころ

「早くしなさい!」の言い換え|支度や準備が進まない子供への言葉

2022年2月22日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【早くしなさい!言い換え】子供に早くしなさい!という代わりに何かポジティブな言い換えの言葉はないかな?と探しているママはご参考ください。ポイ …
子育てが苦手なママの楽な子育て ママの心と健康

子育てが苦手なママの『楽な子育て』で育った子、お互い楽になる方法

2022年2月22日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【楽な子育てで育った子】子育てが苦手なママへおすすめの「楽な子育て方法」を紹介します。私は育児も家事も苦手ですが、これをすることで楽に育児が …
賢い子の母親 潜在意識・こころ

【賢い子の母親】賢い子をもつママほど気をつけてほしい心の話

2022年2月10日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【賢い子の母親】頭のいい子・賢い子をもつママに読んでほしい心の話、賢い子ゆえに陥りやすい特徴・4歳で発達する「予測脳」について紹介します。う …
仕事だから仕方ない ママの心と健康

『仕事だから仕方ない』仕事だと言えば相手が黙ると思うなよ〜っ!

2022年2月9日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【仕事だから仕方ない】ですって?何でも『仕事』と言えば相手が黙ると思ったんでしょうか、それだけパパもママも「仕事だから、仕事があるから」と子 …
ママの心と健康

『なんで?どうしてうちの子はこうなんだろう』と悩んでしまうママへ

2022年2月7日 alpapa
アルパパの知育ブログ
『なんで、どうしてうちの子はこうなんだろう...』と悩んでしまうママ、ママ友にいつもイライラモヤモヤしてしまう、というママはぜひ読んでみてく …
子供の褒め方と叱り方 潜在意識・こころ

【これだけ覚えて!】子供を褒める時も叱る時もよくない事は『比べる事』

2022年2月1日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【子供の褒め方・叱り方で良くない事は?】シンプルに解説!褒め方も叱り方もまずはこれだけ覚えてください、褒め方が難しい、良くない褒め方とは?教 …
お口ポカン 口呼吸 子供の健康・体

子供の『お口ポカン』は今すぐ改善が必要!口呼吸は悪影響だらけ

2022年1月25日 alpapa
アルパパの知育ブログ
【お口ポカンに要注意!】子供がお口ポカンと開けて口呼吸をしていたら早めに直しましょう。子供が口呼吸になっているだけで、集中力の低下、学力低下 …
  • 1
  • ...
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • ...
  • 29
【0〜3歳・zoom無料セミナー】
詳細・申し込みはこちら
【今月のおすすめ本】

自分から学べる子になる 戦略的ほったらかし教育
人気記事
  • 色彩知育

    【色彩知育】たかが色、されど色。子供への影響と知育への取り入れ方

  • ママは絶対知るべき!6歳までの子供の心、これを知れば育児が変わる

  • ドーマンメソッドとは

    ドーマンメソッドとは、どんな乳幼児教育?内容とメリットを詳しく紹介

  • チョコレート 何歳からあげた

    チョコレートは何歳からあげた?量は?子どもの発育とおやつの関係

カテゴリー
  • 知育
  • 潜在意識・こころ
  • 想像力・脳トレ
  • 幼児英語
  • 絵本・読み聞かせ
  • アート&音楽
  • 子供の健康・体
  • ママの心と健康
  • 育児書レビュー
  • その他
キーワード検索
0歳・赤ちゃん教育 おすすめ絵本 こどもの数学的センス しつけ ママの心身の健康 外遊び&運動 子供の健康・食事 子供の気質 子供の知的好奇心 子供の脳 子供へかける言葉 子育ての悩み 幼児の学習のコツ 幼児オンライン学習・教材 幼児教室・習い事 幼児英語 心を育てる 想像力を鍛える 潜在意識 知育おもちゃ・知育教材 知育遊び 絶対音感 考える力を育てる 育児書レビュー 胎教・妊娠中 色彩知育 英語 読み書き・ひらがな 読み聞かせ・絵本の効果
【幼児専門】コーチング資格者の2児ママ
alpapa
アルパパ プロフィール
【0歳からのママスクール】
公式ブログ運営

ドーマンメソッド・子供の知育・コーチング・心理学で学んだ『知っていればママと子供の糧になる幼児期の情報』をシェアしています。ついでに育児雑記ものせてます。

おかげさまでインスタフォロワー3万人超・ブログ月間15万PVいただき感謝感激!

\ Follow me /
  • HOME
  • 投稿者:alpapa
プライバシーポリシー サイトマップ 2018–2025  アルパパの知育ブログ