その他 PR

インスタで好評『子供の知育メモ5選』alpapaの知育ブログ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、alpapa(アルパパ)です。(@alpapa11)
インスタで投稿して反響のよかった知育ブログの投稿をまとめてご紹介させていただきます。

0~6歳を育児中のママには知っておいてほしい内容、イラストで紹介しているのでサクッと読めます!

Sponsored Links

夜寝ない子供を寝かせてついでに賢くなる方法

画像右の【▶︎】をクリックで次のページへコマ送りして読めます。

「よく歩く子」は賢くなる!
詳しくはこちらの記事をどうぞ。

体力ありすぎて寝ない2歳児を疲れさせて寝かす&ついでに賢くなる方法

育児の悩み全てに効く魔法の『5分間暗示法

この暗示方法は「ほんとに効きました!すごい!」とDMもたくさんいただきました。
胎教でも似たような方法があり、この手の暗示法は何気に広く使われています。

「なんでこんなに効くんですか?!」と聞かれますが、私もなんでこんなに効くのか知りたいくらいです・・・誰か教えてください。

幼児期はほんとうに暗示にかかりやすい時期です、日常で親が話す言葉からも暗示を受けるほどですので、「暗示」として入れる言葉は選んでください。

5分間暗示法の詳しい行い方は、こちらの記事をご覧ください↓
とても効果があるので、注意事項もよく読んでから行ってください!

エジソンの母もやっていた!【五分間暗示法】寝がけのプラス暗示

男の子と女の子で違う教え方のコツ

子供への教え方にいついてはこちらの記事を↓

【子供への教え方・伝え方のコツ】男の子と女の子で違う受け取り方

シュガーハイ?甘いものの食べ過ぎでおバカになった話

こちらは我が家の失敗談です・・・
甘いもの危険!
甘いお菓子は体に必要ないものなのであえて幼児に与える必要ないと思い知りました。
うちの子の体質にもよるのかもしれませんが、ご参考までに!

幼児が甘いものを食べ過ぎるとバカになる?頭への影響と怖い体験談

親として押さえておきたい叱り方の話

子供を叱る時の注意点についてまとめた記事はこちらです↓

【子供のダメな叱り方】親として最低限ここだけは押さえておきたい事

以上、5選でした!

アルパパはゆっくり投稿で月1程度にしかupできておりませんが、いつも多くの方にご覧いただき感謝しております(*^^*)

オススメ記事